SSブログ

【Win8】Windows 8 Beta(カスタマープレビュー)版(日本語バージョン)をVirtualbox 4.1.8(Host: Vista)で動かしてみました。 [windows]

How to Geekに「Windows 8 Betaバージョンがリリースされた」という記事。(下記のリンク)を見つけたので、試しにVirtualbox 4.1.8で動かしてみました。

http://www.howtogeek.com/107084/heres-how-to-download-windows-8-beta-consumer-preview-right-now/

上記記事からリンクされていますが、ISOイメージのダウンロードリンクは下記です。

http://windows.microsoft.com/en-US/windows-8/iso

下の方に行くと、日本語版があります。(このページを見るまで日本語版があるとは思いませんでした。)

SS-win8-b1-004.JPG

インストール方法は基本的に私の下記のデベロッパー版を入れた時の記事と同じ方法です。なので、入れてみたい方は下記を参考にして下さい。

【Win8】Windows 8 開発向け版(英語バージョン)をVirtualbox 4.1.2(Host: Vista)で動かしてみました。

< 実際に少し使ってみた感想 >

インストール中は下図で、いたって普通。ただ、デベロッパー版同様にライブIDが必要になります。

SS-win8-b1-001.JPG

起動後中の画面。かなりシンプルになりました。スプラッシュを簡略化して起動を速くしてるのかな??

SS-win8-b1-002.JPG

ログイン画面。やはり、いちいち画面スライドさせてからパスワードを入れないといけないのが手間。

SS-win8-b1-003.JPG

ログイン後の始めの画面。ログイン後は、この記事の始めのスクリーンショットになります。下図は右下にカーソルを持っていた状態。ここから、シャットダウンや設定などを行います。シャットダウンするには、下図の設定を押すとメニューがでるので、その中に電源ボタンがあるのでそれをおしてシャットダウンします。

SS-win8-b1-009.JPG

起動中のアプリの選択。画面の右上にカーソルを持っていくと下図になります。そうすると起動中のアプリを選択できます。出るまでちょっと遅い。。Virtualboxだからかな??

SS-win8-b1-008.JPG

全てのアプリを表示する。上図のスタートスクリーンでは全てのアプリが表示されているわけでは無くて、右クリックすると下の方に「全てのアプリを表示」がでるのでそれで選ぶと下図のようになります。

SS-win8-b1-006.JPG

デスクトップ画面。これは見慣れた画面です。ただし、スタートボタンはありません。スタートボタンの位置に持っていくと、始めの画面のサムネイルが出てクリックすると戻ります。

SS-win8-b1-007.JPG

エクスプローラー。上図でも動いていますが、全画面のアプリが下図です。

SS-win8-b1-005.JPG

この画面になると、キーボードのアサインがおかしいのか、IMEを半角/全角キーでON/OFFできません。ヨーロッパとかの仕様と同じバッククオート"`"が出てしまいます。そして右クリックすると下図のようにタブを切り替えられます。

SS-win8-b1-010.JPG

Youtubeの再生。Adobe Flashをインストールしても、Youtubeのトップ画面には「インストールして下さい」と出てしまいます。ところが下図のように再生できます。もちろん音も出ます。

SS-win8-b1-011.JPG

ところが、YoutubeがHTML5再生にテスト移行中なのか下図のように出る動画が大半です。このアプリは基本的にIE10ではないのかな??

SS-win8-b1-012.JPG

その他のアプリ。スクリーンショットはありませんが、XboxのIDを必要とする物もあります。それに、SkyDriveも標準で入っていました。

他にも色々使ってみないと分りませんが、基本的にデスクトップでは使いにくい・・・恐らく、iPadとかと同じ10インチ程度のタッチパネル式、つまりタブレットPCならかなり使いやすいと思います。

なんでそう思ったかと言うと、とにかくマウスの移動距離が長い事やスクロールバーでスライドさせないと目的のメニューが出てこなかったりする事です。1920x1080の広さの画面だと、マウスの移動距離が長い事が操作を遅らせる原因になってしまいます。

それに対して、タブレットPCの場合はマウスの代わりに指でタップする事によって行うし、画面も広くないので問題ないと思います。(逆にデスクトップ画面は小さすぎて操作できないかも・・・)むしろ、10インチくらいの画面だと、スタートに表示されるランチャーアイコンの大きさがちょうど良い大きさだと思います。(デスクトップだと無駄に大きい)

やっぱりiPadを意識してるのかな??それとも、私が端末(コマンドライン)を多く使うタイプだからかな??

< 余談 >

私は持っていないので試せませんが、AMD Radeon HD 5000~7000 シリーズをお持ちの方はドライバーが出ています。

http://support.amd.com/us/kbarticles/Pages/AMDCatalystDriverWin8CPreleasenotes.aspx

勇者はどうぞ。

 

 ←Windows 7 Professional 64bit(DSP)

   Windows 8 が出る頃パソコンを新調しようと
   画策していましたが・・・
   もし、今回のインターフェースのままで
   あまり評判が良く無かったらWindows 7だな~


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Android 4.0 (Ice Cream Sandwich : ICS) をVirtualboxで動かす。 [ubuntu]

先日、WEB UPD8で下記の記事を見つけました。

http://www.webupd8.org/2012/02/android-x86-40-rc1-released-android-ice.html

この記事はAndroid 4.0 (Ice Cream Sandwich)をx86系のチップで動かす記事です。そして記事の中で、下記にリンクしてあってVirtualboxで動かす方法が書いてありました。

http://www.android-dev.ro/2012/02/22/android-x86-virtualbox-support/

SS-android40-006.JPG

これらの記事は、参考リンクとして下記にリンクしていました。

Android-x86 : http://www.android-x86.org/

Buildroid : http://www.buildroid.org/blog/

そして、このBuildroidの中の下記の記事にAOSPプレビルド版のダウンロードリンクがあります。

http://www.buildroid.org/blog/?page_id=38

インストール方法は簡単で、Virtualbox 4.1.xが入っている環境でAndroid-4.0.3_bd2a.ovaをダウンロードして、ダブルクリックするとVirtualboxにAndroid-4.0.3_bd2という仮想マシンが追加されます。

SS-android40-001.JPG

それとSDカードの設定として、PC上にmysdcardというフォルダを作っておいて、下図のようにVM Virtualboxマネージャーの「設定」→ 「共有フォルダ」で「mysdcard」をシェアします。

SS-android40-002.JPG

上記スクリーンショットはC:\User\<user_name>\mysdcardと作りました。

そうするとmysdcard経由で、PCとファイルのやり取りができます。

もし、mysdcardが認識されない場合は、Dev toolsの MediaProviderでScan SD cardを押してみて下さい。(下図参考)

SS-android40-004.JPG

ただ、このプレビルド版はアンドロイドマーケットも端末も入っていません。(下図)

SS-android40-003.JPG

Android 4.0がどんな感じか体験するには、このAOSP版は良いのではないでしょうか。色々試してみたかったら、やはり自分でビルドするしかないかな~

< オマケ>

Android 4.0のテーマはIce Cream Sandwichですが、Gnome Shellにこのテーマは移植されています。

下図は、Ubuntu 12.04(Precise) Alpha 2のGnome Shell 3.2.2.1です。

SS-android40-007.JPG

 

 ←お菓子

   この私に、発生確率がほとんど無い
   ことが発生しました。
   なんと、バレンタインデーに義理だけど
   チョコを貰ってしまった。
   お返しはこれくらいでいいかなか~


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

【Ubuntu,Windows】Flash Player 11.2 Relase Candidate(RC) 1 (11.2.202.221 ) リリース [コンピュータ全般]

2012/2/27にFlash Player 11.2 Release Candidate 1 がリリースされました。

http://labs.adobe.com/technologies/flashplatformruntimes/flashplayer11-2/

ダウンロードページ:

http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer11-2.html

とりあえずいつものように入れてみました。

インストール方法は、以前の記事『【Ubuntu,Windows】Flash Player 11.2 Beta 1 (11.2.202.18/19 ) リリース -- マルチスレッドビデオデコード&バックグラウンドアップデート』があるのでそちらをご覧ください。

< IE9 32bit : Vista 32bit>

SS-flash11-2-rc1-002.jpg

※Back To the Feature から Johnny B Goode.

動きました。

< Firefox 10.0.2 : Vista 32bit >

SS-flash11-2-rc1-001.jpg

※Top Gun から Danger Zone.

動きました。

< Firefox 11.0 Beta 5 : Ubuntu 12.04 Alpha 2 >

SS-flash11-2-rc1-003.jpg

※アルマゲドン から I Don't Want To Miss A Thing.

動きました。

特に問題はありませんでした。

それより気になるのは下記の記事とか、

http://www.webupd8.org/2012/02/adobe-flash-for-linux-will-only-be.html

http://www.omgubuntu.co.uk/2012/02/adobe-adandons-flash-on-linux/

http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201202/23 (日本語)

要するにLinux用Flashの開発をChromeを除いて中止するそうです。

しょうがないかな。。。

 

 ←BDドライブ(内蔵)

    ブルーレイドライブ(内蔵型)って
    あまり価格変動がないですね。
    ディスクの中に溜まったデータは
    ブルーレイに出すのも手ですが、
    ブルーレイディスクの耐久性ってどのくらいだろう?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

【Ubuntu 12.04 alpha 2】Ubuntu Oneのインターフェースが新しくなった。 --- ただ、2/25時点ではバグで単純にはインストールできない [ubuntu]

---- 2012/2/28 追記 ----

インストールできないバグは2/28までに直っています。

---- 2012/2/28 追記 ----

数日前(2012/2/20ごろ)、Ubuntu Oneが新しくなりました。

下記のWEB UPD8の記事とかで紹介されています。(ただ、この記事をちゃんと読まなかった事が後で面倒なことに・・・)

http://www.webupd8.org/2012/02/ubuntu-one-gets-new-qt-interface-for.html

それで、Unityのランチャーから起動すると初めに出るのは下図の画面。

SS-Ubuntu-One-p001.jpeg

それで、Installボタンを押しました。ところが・・・下図で止まってしまいます。

SS-Ubuntu-One-p002.jpeg

それに、何度かやっていたら落ちたりする。ちなみに、最近バグ報告のウインドウも変わりました。(Precise使ってる人は開発中で問題が出まくるから知ってますね。。。知らない方が幸せなんだけど・・・)

SS-Ubuntu-One-p005.jpeg

それで、しょうがないからubuntu-installerのプログラムを覗いたら、 ubuntuone-control-panel-qtのパッケージが入っていたら、それを起動するように記述してありました。

というわけで、下記のコマンドでインストールしました。

sudo apt-get install ubuntuone-control-panel-qt

そしたら動きました。

SS-Ubuntu-One-p006.jpeg

結構、調べるのに1時間くらいかけてしまった。。。

そしてブログを書く段階で、参考リンクを入れておこうと思って、本記事の最初にリンクしたWEB UPD8の記事をみたら・・・中程に書いてある。。 Σ(゜Д゜)ガーン

多分、下記のバグだと思います。

https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/ubuntuone-installer/+bug/939797

それより、今回のUbuntu Oneのインストール作業を行うと必ずと言っていいほど下記のバグがでました。

https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/aptdaemon/+bug/926340

なんなんだろう??

 

 ←電波腕時計

    以前購入した、 GETWAVE 腕時計 が
    ヨットに乗ったときに、ベルトの留め具が
    壊れてしまいました。ヨットの一部に引っ掛けてしまった・・・
 (安い割に、結構よかった。気に入っていたのに・・・
    ベルト交換が出来ないので、改造してキーホルダー状態。)
    そこで、今度はこちらにしようかな。。。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

【Ubuntu 12.04 alpha 2】Mesa(OpenGL)が8.0.1になった。 --- Phoronixにベンチマーク記事 [ubuntu]

この記事は、私自身のためのブックマーク代わりの記事です。

2012/2/24にUbuntu 12.04(precise)をアップデートをしたらmesaのバージョンが8.0.1になりました。

SS-mesa801-001.jpeg

そして、偶然PhoronixのサイトにMesa のベンチマーク記事が掲載されました。(RSSで購読してたので見つけられました)

http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=mesa81_radeon_first

それも私のPCと同じRadeon HD 4870でベンチマークを行っています。

ただ、テストに使用したカーネルが3.3.0-999-genericって・・・現在のUbuntu 12.04が3.2.0-17-generic-paeだから、その1つ上のバージョンだとは思うのだけど・・・

それぞれのベンチマークがよく分からないので、暇があったら調べよう。

 

 ←無線プリントサーバー

    私の環境では、ノートパソコンからプリントアウトする
    場合は、デスクトップパソコンをいちいち起動しなくては
    ならない状態です。デスクトップパソコンにプリンタが
    つながっていて、 ノートパソコンからのプリント時には
    デスクトップパソコンがプリントサーバー代わりです。
    起動が面倒なので左のを買おうかなと思ったら、
   「接続が大変」というレビューが結構多いから、躊躇するな~


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。