SSブログ

【Ubuntu】Ubuntu One (オンラインストレージサービス) Windows版クライアント Ver 2.0 リリース [ubuntu]

2011/9/29にUbuntu One(オンラインストレージサービス) のWindows版クライアントがリリースされました。

https://one.ubuntu.com/

ダウンロードURL:

https://one.ubuntu.com/downloads/

Beta2版まではバージョン1.1だったのですが、バージョン2.0でリリースされました。

関連記事:どちらもインプレス社

http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110930_480851.html

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110930_480779.html

ただ、基本的にはBeta2の時とユーザインターフェースは変わっている所は見受けられません。なので、スクリーンショットが見たい方は下記のページを見て下さい。

【Ubuntu】Ubuntu One (Dropboxと同じ様なソフト)のWindows クライアント Beta2 がリリース

リリース版との違いと言えば、Ubuntu Oneのクライアントを起動するとautoupdateが動くこと。

SS-ubuntuone-win-021.JPG

これは下記でバグ報告されています。

https://bugs.launchpad.net/ubuntuone-windows-installer/+bug/858398

もう1つ、私の環境ではトレイアイコンが無くなってしまいました。

こちらも下記でバグ報告されているのですが、ステータスがIncompleteになっています。

https://bugs.launchpad.net/ubuntuone-windows-installer/+bug/863157

実は、Beta2に上書きインストールしてしまいました。インストール手順が悪かった事も考えられるので、様子見です。

でも、シンクロはちゃんとするのでインターフェースの問題だけですが・・・Beta2 版の方が私の環境ではちゃんと動作していました。

 

 ←左:PowerShot SX130
    右: PowerShot SX150

  以前、SX130を発見した時に
    結構いいかもと思っていました。
    いつの間にか後継機にあたる
    SX 150がでていました。
    調べた限り、画素数が違うのですが
    それ以外の違いは
    まだ見つけられていません。
 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

【Ubuntu, Windows】Firefox 7.0.1へアップデート (アップデート時のAddon問題の修正) [ubuntu]

2011/9/27にFirefox 7.0がリリースされたばかりなのに、Ubuntu 11.10(Oneiric)ではFirefox 7.0.1にアップデートされました。

SS-firefox701-001.jpeg

Firefox 7.0からFirefox 7.0.1への変更点は下記。

https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/thunderbird/+bug/861664

どうも、firefox 6.0.xからfirefox 7.0にアップデートすると、インストールされているAddonの引き継ぎに影響がある見たいで、それの対処のようです。

Windowsに関しては、2011/9/29 17:30頃(日本時間)にサーバー上でリリース候補版が置かれました。恐らく、近日中にリリースされるものと思われます。

※9/30 15:00の時点で公開されていました。(9/30 追記)

SS-firefox701-002.JPG

 

Ubuntu に関しては同時に、

・モンゴル語とスワヒリ語の削除(原文:Add Mongolian and Swahili to locale blacklist.)

・バージョン番号の変更のため、パッケージのインストール情報の変更

が含まれています。

しかし、バグ報告は8/21なのに、一ヶ月間くらい放置されてたみたい。

 

 ←CANON A4 普通紙

    普通紙が無くなったので
    買いに行ったら、
    この2つで迷いました。
    結局、左を買ったのですが、
    (330円で購入)
    右を買えばよかった。
    右の方がちょっと薄いけど、
    単位当たりの重さは右の方が
    重い。(350円くらいだった)

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

【Ubuntu 11.10】 AMD(ATI) グラフィック ドライバー Catalyst 11.9 (fglrx 8.892) リリース -- でも、Gnome Shellが・・・ [ubuntu]

2011/9/29にAMD(ATI) グラフィックドライバー Catalyst 11.9 (fglrx 8.892)がリリースされました。

SS-fglrx-8892-003.jpeg

ダウンロード元:

http://support.amd.com/us/Pages/AMDSupportHub.aspx

※上記URLの右側のDownload Driversで選択していって最後にView Resultを押せば、ダウンロードページに飛びます。ATI Radeon HDシリーズを使っていれば、結局、下記のURLに行くと思いますが・・・

http://support.amd.com/us/gpudownload/linux/Pages/radeon_linux.aspx

今回のリリースは、かなり期待がありました。というのも、Gnome ShellがCatalyst 11.8ではパネルの表示がまともにできませんでした。

それで、今回インストールしてみたら・・・

SS-fglrx-8892-001.jpeg

上図はGnome Shellを動かしている時のスクリーンショットです。一見ちゃんと動いているように見えますが、実際はActivities(アクティビティー)ボタンを押したときに、画面の乱れが酷いです。それとログイン時も画面の乱れが酷いです。

それに上図のスクリーンショットはshutter(スクリーンキャプチャーソフト)で撮ろうとしたら、アプリが撮る瞬間に画面がちらついているのか、酷い残像がありました。(下図のようになります。本来はShutterのWindowは写らないです)

SS-fglrx-8892-004.jpeg

仕方ないので、プリントキーを使って取りましたが、それでも何度か失敗して4、5回目にやっと撮れました。

それからUnityの方ですが、スクリーンショットは下記です。

SS-fglrx-8892-002.jpeg

Gnome Shellのように画面はちらつかないので大丈夫かなと見ていたら・・・

SS-fglrx-8892-006.jpeg

オープンソースのドライバを使った時のインジケーター部分は上図なのですが、これがfglrxドライバだと下図になります。

SS-fglrx-8892-005.jpeg

パネルと背景の境目をよく見てください、変なドットが出ています。

というわけで、fglrxドライバーは現状では使える状態では無いかな~というのが私の感想です。後2週間くらいでリリースなのに、どうするんだろう?? 

それと、 以前記述した『【Ubuntu 11.10】ウインドウを最大化したり戻したりしていると、ウインドウタイトルバー上のボタンが消えてしまう問題』。(https://bugs.launchpad.net/unity/+bug/859388 )

この問題は、fglrxでも同様な頻度で発生しました。なので、ドライバーや3Dレンダラーが原因ではなく、UnityかCompizの可能性が大きいと思います。

 

 ←ATI Radeon HD 6670

    今日(2011/9/29)の時点で
    価格.com売れ筋No.1のグラフィックボード。
    確かにお手頃感ありますね。
    私のディスプレイは瞬間的に消える現象が
    ありましたが、ここ一ヶ月くらい現象がでていません。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

【Ubuntu,Windows】Firefox 7.0 リリース -- ロケーションバーが変わりました。 [コンピュータ全般]

--- 2011/9/29 追記 ---

すぐに、Firefox 7.0.1がでると思われます。※9/30時点で公開されています(9/30追記)

【Ubuntu, Windows】Firefox 7.0.1へアップデート (アップデート時のAddon問題の修正)

--- 2011/9/29 追記終わり ---

2011/9/27(日本は9/28になってました)に Firefox 7.0 がリリースされました。

SS-firefox7-001.JPG

ダウンロード元は下記。

http://mozilla.jp/firefox/

リリースノートは下記。

http://mozilla.jp/firefox/7.0/releasenotes/

詳しい変更点は下記。

https://dev.mozilla.jp/2011/08/firefox7/

主な変更点は、

・メモリ削減

・起動時間の高速化

・Firefox Syncの高速化

・ HTML5 Canvas 処理部分のグラフィックス高速化

・ロケーションバーの変更

です。

使用していてすぐに分るのはロケーションバーの変更だと思います。

SS-firefox7-002.JPG

上図のように「http://」の部分が無くなりました。このアドレスをコピー&ペーストする時に「http://」の部分を後から付け足してあげないといけないのかというと、その必要はありません。

例えば下図のようにアドレスをドラックしてコピーします。

SS-firefox7-003.JPG

そしてメモ帳にペースト(張り付ける)と・・

SS-firefox7-004.JPG

となって、「http://」の部分を補ってくれます。

Chromium,Google Chrome,Operaを使用されている方は、これが当たり前かもしれません。Operaはアドレスバーのにフォーカスがある時だけ「http://」が現れます。

インストール方法に関してですが、 基本的にfirefox 6と同じですので下記の記事をfirefox 7に読み替えて行ってください。Ubuntuに関しては、11.04(natty) と11.10(Oneiric)は、ある程度待ってアップデートすればメインリポジトリーからインストールされるはずです。10.04(lucid)と10.10(maverick)はmozilla teamのStable版PPAを登録しておけば、ある程度たってアップデートすればインストールされます。

【Ubuntu,Windows】Firefox 6.0 公開 &インストール方法-- firefoxの灯

 

 ←KOKUYO 普通紙 500枚

 そういえば、私のプリンターに使う普通用紙は
   プリンタ内部にあるだけで、買い置きが無い。
   買っておかなきゃ・・・


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

【Ubuntu 11.10】Gnome Pie (アプリケーションランチャー) インストール [ubuntu]

いつものように、ネット上をチェックしていたらWEB UPD8で面白いランチャーが紹介されていました。

http://www.webupd8.org/2011/09/gnome-pie-cool-new-visual-application.html

ちょっと試しにVirtualbox上のUbuntu 11.10(Oneiric)にインストールしてみました。

SS-gnome-pie-001.JPG

 

<< インストール方法 >>

端末から下記のコマンドでインストールできます。

sudo add-apt-repository ppa:simonschneegans/testing
sudo apt-get update
sudo apt-get install gnome-pie

 

<< 設定方法 >>

1) 設定画面の出し方

始めのスクリーンショットはGnome Shell上で動かしてみたものですが、Unity-3Dでも動きます。

SS-gnome-pie-009.JPG

設定画面はUnity-3Dの場合は、パネルの所にアイコンが出ます。下図のようにこれを押して、設定を押すと、設定画面が出ます。

SS-gnome-pie-006.JPG

 

2) テーマの設定

このGnome Pieというランチャーは、円形にメニューがでるのですが、そのテーマが複数入っています。

SS-gnome-pie-005.JPG

設定画面の[General]タブのThemes (下図参照)のところで好みのテーマを選べばよいです。

SS-gnome-pie-004.JPG

※この記事のそれぞれのスクリーンショットは色々テーマを変えています。

3) ログオン時に自動起動するように設定する

上図の「startup on logon」にチェックを入れて下さい。

4) Generalタブのその他の設定項目

Show indicator -- パネル上にアイコンを表示する。

Open Pies at Mouse -- マウスポインタの所にメニューを表示する。

Click to Active a Slice -- マウスをクリックするまでメニューがで続ける。(チェックを外すと、メニューを表示するキーを押してる間のみメニューが出ている)

5) メニューアイテムの変更

メニューは、それぞれの円がPIEでその周りのアイコンをSliceと呼ぶようです。

設定の[Pies]タブで色を反転させて、 右クリックします。

SS-gnome-pie-002.JPG

そうすると上図のメニューがでますので、deleteを押せば反転しているPIEやSliceが削除されます。

Add new Pie を押せば、新しい円(PIE)を作ります。Add new Sliceを押せば、反転させているPIEのグループ(上図の場合、アプリケーション)に新しいSliceを追加できます。つまり、新しいアプリをランチャーに追加したければ、Add new Sliceを押して追加します。

SS-gnome-pie-003.JPG

例えば上図はGimpを追加した所です。Add new Sliceを押した時にはnameの欄とCommandの欄は空白なので、クリックして名前と実行するCommandを記述します。

6) 起動キーバインドの変更

PIEメニューを起動する時は、それぞれの円(PIE)にキーを割り付けて、それを押すことで起動します。

そこで、割りつけるキーの組み合わせを変更したい場合は、変更したいPIEの項目のcommand欄をクリックします。

SS-gnome-pie-008.JPG

すると上図のように「新しいアクセラレータ」となるので、ここで割りつけたいキーの組み合わせを実際にキーボードで押します。

<< 使い方 >>

設定をしていれば分ると思いますが、初期設定の場合Alt+Ctrl+a でアプリケーションのPieが起動します。

そして、起動したいアプリのアイコンの上にマウスを持っていって、左クリックで起動です。正確にいうと、Pieメニューが出ている間、どれかがアクティブとなります。後は右クリックすれば、その時アクティブなものが起動します。

Pieメニューが出ている時に右クリックすれば、起動せずにメニューを終了します。

それ以外に、アクティブなウインドウ上でAlt+Ctrl+w(デフォルト値)と押せば、下記のようなメニューがでます。

SS-gnome-pie-007.JPG

これで、最大化や最小化などが出来ます。

他にも、設定の1)の説明の所にあるログアウトやシャットダウンのメニューはAlt+Ctrl+q(デフォルト値)ででたり、音楽プレーヤーのメニューもあります。

ただ、これあまりSliceが多いと私の環境のVirtualboxでは、反応が遅すぎます。スムーズさは、Sliceの数に比例している感じで、試した環境だと6個以上だと遅くて使いにくいです。

 

 ←スキャナー専用機(PFU)

    いまどき、複合機のプリンターがあるのに
    なんでスキャナー専用機が売れるのかな?と思ったら・・
    本を裁断して、スキャナーで読み込んでiPadや
    AndroidのタブレットPCに入れる為に電子書籍化するんですね。
    自分で行うのを「自炊」という様ですが、この前初めて知りました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。