SSブログ

【Ubuntu 13.04】 Ubuntu 13.04 (Raring Ringtail) Daily Build i386 DeskTop版 がダウンロード可 [ubuntu]

たまたま、Ubuntuのdaily buildが置いてあるFTPサイトみたら、Ubuntu 13.04 (Raring Ringtail)のi386版が置いてありました。

URL : http://cdimage.ubuntu.com/daily-live/current/

2012/11/7 1:00時点で、x86 64bit版はありませんでした。

その他にMac 64bit版, PowerPC版, OMAP4版があります。

開発用ですので、知識と覚悟がある方のみインストールしてください。

 

私自身はもう少し後になってから、Virtualboxで動かしてみようと思っています。

 

 ←絶対つまずかないLinux 超入門

    私なんて、つまづきっぱなし。。。( p_q)エ-ン
    ハードを新しくしたからしょうがないかな。
    ちなみに右の本はUbuntu 12.04LTSが入っているみたい。
    ※私はこの本は読んでいません。


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

【Ubuntu 12.10 64bit】 DropBox (Nautilus-Dropbox 1.4.0-3) インストール。--- `GLIBCXX_3.4.11' not found のエラーが出る。(対処) [ubuntu]

Dropbox(Nautilus-Dropbox 1.4.0-3)をUbuntu 12.10 に入れてみました。

インストール方法は端末から下記のコマンドでできます。

sudo apt-get install nautilus-dropbox

インストール終了時に、2つほどウィザード画面(Nautilusの再起動とDropboxのスタート)を終了したのちに、下図のDropbox設定画面が起動するはずなのですが・・・

SS-dropbox-001.JPG

なぜか起動しないで、下図がでました。(・_・?)

SS-Dropbox_001.jpg

ここで「今後表示しない」を押すと、Dropbox設定画面(2つ上の図)が出ました。

後はウィザードの指示どおりインストールすれば完了です。

なぜ、インストール時に上図のエラーが出るのか原因不明です。

ただ上記の問題を調べていたら、コマンドラインからdropboxをスタートさせるとエラーが出ることが分かりました。

SS-dropbox-003.JPG

上図のメッセージを抜き出すと下記。

quantal@quetzal-VM:~$ dropbox start
Starting Dropbox.../var/lib/dropbox/.dropbox-dist/libstdc++.so.6: version `GLIBCXX_3.4.11' not found (required by /usr/lib/i386-linux-gnu/libproxy.so.1)
Failed to load module: /usr/lib/i386-linux-gnu/gio/modules/libgiolibproxy.so
Done!

それで調べてみたら、どうやらlibstdc++.so.6のバージョンが悪いみたいなので下記のコマンドで対処しました。対処しなくてもとりあえず動くようなので、対処が必須なのかは分かりません。

dropbox stop

cd /var/lib/dropbox/.dropbox-dist

sudo mv libstdc++.so.6 libstdc++.so.6.org

< 64 bit版の場合 >

sudo ln -s /usr/lib/x86_64-linux-gnu/libstdc++.so.6 .

< 32 bit版の場合 >

sudo ln -s /usr/lib/i386-linux-gnu/libstdc++.so.6 .

dropbox start

これでエラーは出なくなりました。

下図は32bit版のものです。

SS-dropbox-002.JPG

今のところDropboxは普通に使えています。

 

 ←Dropboxの解説本

    多分、この本にUbuntuでの使い方は
    載っていないと思います。
    ただ、この本。Kindle版があるようです。
    Amazon探していてKindle版があるのを、はじめて見ました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

【Ubuntu 12.10 64bit】 Google Earth 7.0 インストール。 文字化け無しで楽。 [ubuntu]

 Google Earth 7.0 をUbuntu 12.10 64bit版にインストールしてみました。

SS-googleearth7-001.jpg

普通に動きました。

 

< インストール方法 >

1) Google Earthのサイトからパッケージを持ってくる。

下記のサイトにアクセスして、右側の「Google Earthダウンロード」ボタンを押す。するとページが変わるので、自分のOSのアーキテクチャに該当するパッケージをダウンロードする。

http://www.google.co.jp/intl/ja/earth/

2) 依存関係にあるライブラリを入れる。

端末を起動して、

64bit 版なら

sudo apt-get install lsb-core ia32-libs

32bit 版なら

sudo apt-get install lsb-core

3) 本体をインストール

Google Earthをダウンロードしたディレクトリにカレントディレクトリを移動して、

64 bit版なら

sudo dpkg -i google-earth-stable_current_amd64.deb

32 bit版なら

sudo dpkg -i google-earth-stable_current_i386.deb

これでインストール出きるはず。あとは使うだけです。

もし、インストール途中で依存エラーが起きたら、

sudo apt-get install -f

と入力してみてください。(依存エラーが起きると上記のコマンドを入力するように促されるはずです)

 

以前までは、必ずと言っていいほど文字化け対処をしていましたが、今回は無しなので楽ちんです。

 

 ←Canon PIXUS MG6330

    2012/10/4に発売されたもの。
    以前のより、高さが低くなってるみたい。
    ランニングコストが安くなってるといいけどな~


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

【Ubuntu 12.10 64bit】AMD Catalyist 12.10がうまく動かない・・12.11 Betaだとなんとか動く。 [ubuntu]

Ubuntu 12.10 64bitにAMD(ATI) プロプライエタリドライバー(fglrx)を入れてみました。

マシンスペックは

CPU : i7-377K

M/B : ASUS P8Z77-V PRO

Graphic Board : Radeon HD 7770 1G

まずは、Catalyist 12.10 (fglrx 9.002)を持ってきて入れてみました。

ところが、立ち上げても画面が起動時の紫の画面のままか、ログイン後の壁紙だけでてCompizが起動していないような状態。

Xorg.0.log を見てみると、最後の方で下記のようになっていました

-----

[   111.551] (II) fglrx(0): Kernel Module Version Information:
[   111.551] (II) fglrx(0):     Name: fglrx
[   111.551] (II) fglrx(0):     Version: 9.0.2
[   111.551] (II) fglrx(0):     Date: Sep 28 2012
[   111.551] (II) fglrx(0):     Desc: AMD FireGL DRM kernel module
[   111.551] (WW) fglrx(0): Kernel Module version does *not* match driver.
[   111.551] (EE) fglrx(0): incompatible kernel module detected - HW accelerated OpenGL will not work
[   111.551] (EE)
[   111.551] (EE) Backtrace:
[   111.551] (EE) 0: /usr/bin/X (xorg_backtrace+0x36) [0x7f38fd932ac6]
[   111.551] (EE) 1: /usr/bin/X (0x7f38fd78a000+0x1ac8f9) [0x7f38fd9368f9]
[   111.551] (EE) 2: /lib/x86_64-linux-gnu/libpthread.so.0 (0x7f38fcab0000+0xfcb0) [0x7f38fcabfcb0]

以下省略

------

 「Kernel Module version does *not* match driver」とでてるので、バージョンの不一致が原因かな。

と言うわけで、Catalyist 12.11 Beta (fglrx 9.01)をいれてみたら動きました。

SS-fglrx-902-001.jpg

※スクリーンショットにはありませんが、画面の右下に「Testing use only」とでます。

ただし、画面の端の方がおかしくなることが時々あります。

ちなみに、Compiz Cubeで回すのはダメみたいです。Radeon HD 7000系(S.Island系)のLinux用ドライバーの問題なのかCompizの問題なのかよくわかりませんが、ひどい乱れようです。

Radeon HD 7000系は2012/4頃出たので、まだドライバーの開発が追いついてないのかな。

当分はドライバーで苦労しそうです。

 

 ←Radeon HD 7770 1G

    今使っているビデオカード
    今までのPCはHD 4870を使っていましたが、
    熱で苦労しました。
    これなら温度に関しては今のところ大丈夫みたい。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

【Ubuntu 12.10】 新しいPCにインストールしてみたが・・・あまり起動時間は早くない。 [ubuntu]

この前自作したPC、

CPU : i7-3770K

M/B : ASUS P8Z77-V PRO

MEM : 32G

Graphic Board : Radeon HD 7770 1G

HDD : WD20EZRX (WestarDigital Intellipower SATA3 2T)

に、Ubuntu 12.10 Desktop 64bit版を入れてみました。

インストールくらい簡単だろうとおもっていたら、下図の画面で「それ以外」を選びました。

SS-quantal-install-010.JPG

そして、windows 8 とのデュアルブートなので、パーティションを切ろうと思って設定したら・・・

SS-quantal-install-011.JPG

※上図は説明のためにスクリーンショットをVirtualboxで撮ったもので、実際に私がやったものとは違います。上図の「パーティションを作成」ウインドウにはの値などは適当です。

画面が真っ暗になって前に進みません。何度かやっても同じでした。

そこでLive CD(インストールCD)で「Ubuntu を試す」を押してデスクトップまで行って、下図のUbuntuのマークの下(Nautilusアイコンの上)のインストールアイコンを押してインストールしたらできました。

SS-quantal-install-012.JPG

なぜだろう??いまだ原因不明です。

その後、PCが新しくなったのでbootchartを使って起動速度を測ってみました。

1) ureadaheadのpackファイル作成(23秒強)

ubuntu1210-quantal-20121102-1.jpg

2) ureadaheadのpackファイル作成後(20秒強)

ubuntu1210-quantal-20121102-4.jpg

※ureadaheadというのは、起動を高速化する仕組みの1つです。初めて起動するときにpackファイルというのを作っておいて、次回からこのpackファイル利用して高速で起動します。私の知識では、大体の仕組みはおおよそ見当がつきますが、細かい仕組みまではよくわかってません。

1)はpackファイルを作っているので遅いのはしょうがないと思うのですが、2)はもう少し良い値(15秒くらい)を期待していました。

あくまで私の予想ですが、WestarnDigitalのHDDがIntellipointで回転数はよくわかりませんが、そんなに早くないのかもしれません。

それと、CPU i7-3770K、M/B P8Z77-V PRO、グラボ Radeon HD 7770なので、ビデオが2つあるしWifiは付いてるしで、以前のPCより初期化しないといけないドライバーが増えてしまったのも少し影響しているかな~とも思っています。

現在は使いやすくセットアップしている最中です。

 

 ←SSD

  私が購入したSSD
  Windows 8のキャッシュとして使っているので
    Ubuntuが入れられない・・・
    もう1つ256Gが欲しいところですが、
    お金ない・・・


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。