SSブログ

【Ubuntu】 Picasa 3.8 日本語バージョンインストール [ubuntu]

2010年の8月後半に、Picasa 3.8をインストールしました。しかし、「【Ubuntu 10.04】 Picasa 3.8 インストール しましたが・・・」にある様に、この時は英語版でした。

で、今回日本語版がでたのでインストールし直しました。

Picasa 3.8のWindows版は、

http://picasa.google.com/index.html##

からダウンロードしました。

後は、下記のstep5及びstep6を実行すれば良い訳です。(新規にインストールされる方はstep1から行ってください)

http://www.webupd8.org/2010/04/how-to-install-picasa-36-in-ubuntu.html

step5の部分ですが、コマンドの1行目はwindows版Picasaのダウンロードなので、前述のhttp://picasa.google.com/index.html## からのダウンロードで代用しました。

---- 2011/8/17 追記 ---

上記の記述「step5の部分ですが、・・・」は、分りにくい記述で済みません。(自分でも何を書いているのか分るまで、時間がかかってしまいました。m(__)m)

説明しますと、

上記のstep5のコマンドは2行ありますが、それぞれ何をやっているかというと、1行目でwindows版picasaをダウンロードして、2行目で実行権限を付けています。

私はstep5の1行目のコマンドを実行せずに、ブラウザでhttp://picasa.google.com/index.html##にアクセスしてダウンロードしたという事です。要するにコマンドでやっている事をGUI(ブラウザ)でやったと言うだけです・・・なので「代用」なのです。

step5に記述された通りにやってもできます。

補足ですが、もし、私の様にブラウザでpicasa38-setup.exeをダウンロードする場合、Ubuntuからブラウザでpicasaのダウンロードページを検索して飛ぶと、Linux版Picasaのダウンロードページに飛んでしまいます。OSを判断している為です。このアドレス(http://picasa.google.com/index.html##)ならUbuntuでもWindows版のダウンロードページに飛ぶはずです。

----- 2011/8/17追記 終わり ----

そしてstep5の2行目は実行権を付ける作業なので、 ダウンロードしたディレクトリに行って、

chmod +x picasa38-setup.exe

としました。あと、step6は記述通りです。

そうすると・・・(初めてインストールした人はフォント・セッティングをして下さい。)

SS-picasa38-001.jpg

となってメニューが日本語化されました。ただ、いくつか文字が豆腐状態の物があります。

上の画像の赤い部分。それと、 「Picasaについて」を開くと豆腐状態です。

SS-picasa38-002.jpg

緑色の所が3.8.0となっているので、恐らくバージョン情報だと思います。

この他に、 ファイルを選択するウインドウ(例えば、名前を付けて保存)を開くと文字化けする場合があります。私が見つけられた豆腐状態の文字は以上です。他は正しく日本語になってるみたいです。

それから、やはりPicasa 3.8のface movieは動きません。

メニューが英語から日本語になっただけヨシとしましょう。

 ← USB 3.0 ハブ

    カーネルは2.6.31から、つまりUbuntu9.10から
    対応してるみたいだけど・・
    体感できるくらい速いのかな??
    でもUSB 2.0のハブに比べて倍くらいの値段がする。


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 4

ジョッシー

こんにちは。Ubuntu10.04 64AMDを使っています。コンピュータは利用のみでコマンドは全くダメです。Picasa3.0は入っていますが、3.8にするのに「step5の部分ですが、コマンドの1行目はwindows版Picasaのダウンロードなので、前述のhttp://picasa.google.com/index.html## からのダウンロードで代用しました。」とはどういう事なのでしょうか?
by ジョッシー (2011-08-17 11:34) 

あんきょ

☆ジョッシーさん☆
改めて自分自身で「step5の部分ですが、コマンドの1行目はwindows版Picasaのダウンロードなので、・・・」の所を読んでみると、step5の所で何か特別な事をしなければならないように読みとられても仕方ないです。実は、そういうつもりで書いたのでは無かったのですが・・・

たまたま、私がインストールした時に勝手にstep5の一部の手順をコマンドで実施する代わりにブラウザを使って同じ作業をしただけです。(多分、その方が私にとっては都合が良かったのだと思います。)

当然、step5の通りやっても出来ます。追記もしておきました。

誤解を生じる文章で済みません(o*。_。)oペコッ
by あんきょ (2011-08-17 16:31) 

ジョッシー

遅くなりました。ありがとうございます。なかなか未だ上手く導入出来ず今に至ってます。もう少し頑張ってみます!
by ジョッシー (2011-08-22 17:39) 

あんきょ

☆ジョッシーさん☆
苦労されているみたいですね。
ほんのちょっとどこか違ってたり、見落としてたりするだけという事が多々あります。
頑張って下さい。
by あんきょ (2011-08-24 23:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。