SSブログ

陶芸の工程【電動ろくろ編】 [陶芸]

たまにはコンピュータから離れて、陶芸の工程の記録です。
※昔のブログからの引越し記事です。

電動ろくろで湯のみを作る工程です。
下手ですが、一応手順はあってるはず・・・

(1)まずは、山を作っては押しつぶし(「土殺し」といいます)を2,3回繰り返してからろくろの上にお山を作ります。
IMG_0433.jpg
(2)次に土取りという作業です。 湯飲みに使う土の分だけ、上の方に俵状に土を固めます。
IMG_0436.jpg
(3)左親指の腹を(右親指だと、ろくろが時計周りに回っているのでひっかかります)を中心にブスリと刺していくと、軽い力でも、どんどん入っていって、下のようになります。
IMG_0438.jpg
(4)底になる部分を外に広げていくと。。。ちょっと、湯のみらしくなってきました。でも、背が低い・・・  (2)からこの状態になるまでは、ものの10~20秒程度です。
IMG_0439.jpg
(4')(4)の状態を上から撮ったものですが・・・  まだまだ厚い状態です。
IMG_0440.jpg
(5)これを両手の人差し指で挟んで、ゆっくりスーッと上にもちあげていって、周りを薄くしていくと・・・ほぼ完成。後は、飲み口を綺麗にしたりして、切り取って終わり!
IMG_0442.jpg
(6)完成です。(o^∇^o)ノ といっても、ある程度乾いたら、削りの作業があります。削りの作業で高台を作ります。ちなみに、切り取りの作業をちょっと失敗しました。。。それに、電動で作ったにしては肉厚すぎる・・・_| ̄|○ ガクッIMG_0444.jpg

以上で、電動ろくろによる湯のみの作り方です。
3D-CADを使って図面かいたら、その通り陶芸を作る機械ないかな~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。