SSブログ

センタースピーカー ONKYO D-11XC 購入記 [日記]

私の部屋はレグザ Z1 37型と下記のようなAVアンプ(実際にはYAMAHA DSP-AX1500)と、スピーカー7本とサブウーハー1本で7.1chの環境にしています。もちろん、ドルビープロロジックIIが再生できるのでMHP3(モンスターハンターポータブル3rd)を全画面かつ5.1chで遊べます。

ヤマハ AVレシーバー (ゴールド) RX-V1067N

ヤマハ AVレシーバー (ゴールド) RX-V1067N

  • 出版社/メーカー: ヤマハ
  • メディア: エレクトロニクス

それで、以前レグザの購入記の記事を書いた時の写真ですが、下図の一番下の真ん中にあるスピーカーがセンタースピーカーで結構大きいです。

regza32-004.jpg

このスピーカー、実はセンタースピーカー用ではなくて、サラウンドバックに使っていた片方のスピーカーなんです。

それで、この度下記のセンタースピーカーを購入しました。

ONKYO センタースピーカーシステム D-11XC

ONKYO センタースピーカーシステム D-11XC

  • 出版社/メーカー: オンキヨー
  • メディア: エレクトロニクス

上記の写真はスピーカーがむき出しですが、実際に送られてきたものはスピーカーを保護する為の前面に付いているネットであるサランネット(この度、マニュアルを見て初めて名前知りました)が付いていました。

それから、この写真だとコーンの部分以外真っ黒に見えますが、筺体(エンクロージャー)の前面以外は基本的にシルバーです。スピーカー面は写真の通りです。それと、付属のスタンドが黒です。

それで実際に設置した画像が下記です。

D-11XC-003.jpg

D-11XC-002.jpg

このスピーカーを購入すると付いてくる付属品は、下記です。

D-11XC-001a.jpg

横置きスタンドを使ってレグザの前に置いているのですが、スピーカーがのっかているだけで横置きスタンドと留める所がありません。滑り止めが付いていてずれないようになってます。

スピーカーケーブルは以前のがあるので予備に取っておきました。

スピーカーの背面ですが、下図のようになってます。

D-11xc-000.jpg

これで、壁にかけたりM5のネジでスタンドに取り付けたりできるようになってます。これらのネジは付属していないので、別途購入が必要です。

で、肝心の音ですが・・・私は鳴ればよい人なので分りません。
↑これでも昔はエレキギターをやってた・・
昔なら真空管アンプとトランジスタアンプでは高音の伸びが違うことや
シールド(ギターとアンプをつなぐコード)を変えたら音が違うのが分ったのに・・・

 ←デジタルサラウンドヘッドホンシステム

    ヘッドホンで5.1chが楽しめるシステム
    実際に使った事もないし試聴したこともない。
    ただ、夜中とかに5.1chで楽しみたかったら
    こういうのいいかも。
    どれだけの臨場感なのかな?
    私の部屋のシステムより良かったら泣く。。(+д+)

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヨットレースの為のビデオ撮影機材(試算) [日記]

2011/2/20に、今年初めてヨットに乗りました

それほど風は吹いていませんでしたが、天気予報で言われていたよりは吹いていました。おかげで、全く走らないわけでもなく、それほど寒くもなく、今の季節なら良い条件だったと思います。

それで、私が「最近はビデオカメラの記録媒体がSDカードになったので安くなりましたよ。レースの時にヨットのどこかに固定してみては?」といったら、意外と他のクルーから反応がありました。

中には「マストトップに付けて、アメリカズ・カップみたいに撮ったら」とか言ってましたしたが、良く考えたら後で回収するのが大変そうです。

まぁ、どこに付けるかは考えない事にして、ちょっと試算してみました。

安上がりでヨットに固定して使えるのではと思うのは、現在この2つ。

SANYO デジタルムービーカメラ Xacti CA100 K ブラック DMX-CA100(K)

SANYO デジタルムービーカメラ Xacti CA100 K ブラック DMX-CA100(K)

  • 出版社/メーカー: 三洋電機
  • メディア: エレクトロニクス

 

今日の時点で2万2千円くらい。

今日の段階で1万円ちょっと。

どちらも3m防水、フルハイビジョン対応。 違いはSANYOのが光学4倍が付いているのに対して、Kodakのは固定焦点。

どちらも問題は、一回の連続撮影時間が60~90分くらいだと言う事。その対策として予備電池。例えばXacti用なら

SANYO Xacti用 リチウムイオン電池 DB-L80

SANYO Xacti用 リチウムイオン電池 DB-L80

  • 出版社/メーカー: 三洋電機
  • メディア: エレクトロニクス

これ結構高い、3600円もする。

それと、記録するSDメディアですが、ハイビジョンならクラス10が良いと思うので、

Transcend SDHCカード 16GB Class10 永久保証 TS16GSDHC10

Transcend SDHCカード 16GB Class10 永久保証 TS16GSDHC10

  • 出版社/メーカー: トランセンド・ジャパン
  • メディア: エレクトロニクス

これは2600円くらい。これで約2時間撮れるみたい。

それでカメラを取り付ける器具ですが・・・ある程度まともなのを買うと、

ロアーII(クランプヘッド32)

ロアーII(クランプヘッド32)

  • 出版社/メーカー: ケンコー
  • メディア: エレクトロニクス

これ5400円。。。意外と高い。固定方法に関しては、ネジが規格品だから、とりあえずどっかに付けてその上に安い雲台をつければいいのでは・・・ヨットのクルーにはこういうの自作するのが得意な方がいらっしゃるので。

固定するのを自作して、60分くらい撮れれば良いのであれば、1万3000円から出来る。

ただ、Xacti+予備バッテリー+SDカード+固定クランプで3万4千円くらい。固定クランプ抜けば3万弱。

やっぱり試算すると遊び感覚でやるにはちょっとお金かけすぎかな?

でも、以前に比べたらかなり安くできると思います。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

部屋の照明を買い替え [日記]

ここ一カ月くらい、部屋の蛍光灯が時々消えたり、ちらついたりしていました。

蛍光灯は、うる覚えですが、下記の物かその同等なものが付いていた記憶があります。

まだ、蛍光灯を取り替えて1年くらいしか使ってませんでした。グロー球を取り替えて見たりしましたが、直りませんでした。どうも蛍光灯やグロー球の問題ではなく、本体の照明器具自体が相当古いのでダメなのでは・・・ということになり新しいものを買うことにしました。

※取り外してみたら照明器具が50Hz用なのを60Hzで使用していので、それが原因かと・・

それで1週間くらい前、下記の照明(ペンダントというらしい)を購入しました。

NEC 8~10畳 9CK623-GSG

NEC 8~10畳 9CK623-GSG

  • 出版社/メーカー:
  • メディア:

このペンダントは赤で色付けした部分にコードを入れる事が出来て、矢印の部分がストッパーになってます。

31Rm6Va4qgL._SS500_.jpg

これで天井からの長さを調節できます。今は天井から矢印の部分までの長さを25cmくらいにしてます。

それで、初めに付属している蛍光灯は型番を見ると下記のようです。

スリム管は初めて使用しますが、結構明るいです。それと、 初めに載せたパルックの蛍光灯に比べるて、さらにクール感が強い感じがします。光が「硬い」といった感じです。

購入したばかりだからかな?とか、インバータータイプだからかな?とか思ったりもしていますが・・・一番の原因は私のタバコが原因かも・・・

かなり先でしょうが、取り替える蛍光灯は、上記の物か、下記の物とかでしょうね。他にもパナソニックさんが出しています。

スリム管は、普通の蛍光管より若干値段が高めです。あと、ホタルックは消した後に夜光塗料が光ってるような感じが当分続きます。

結構、安い値段で購入できたし、今の所、不満な点はないです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

東芝 REGZA にPSPの映像出力をフル画面表示する方法(ポータブルズーム) [日記]

この前、REGZA Z1を購入してPSPの映像を表示したのをブログに掲載したら、らぎさんから『「ポータブルズーム」と言う機能でPSPは全画面表示できます。』というコメントをいただきました。

知らなかったσ(-_-)ワタシ。。(^人^)感謝♪

それで、簡単に分るだろうと適当にいじっていましたが・・・出来ない・・・

マニュアルを読んでやっと出来ました。忘れると調べるのが面倒なので、やり方を記述しておきます。

IMG_0412.jpg

※ちょっと長いので、「続きを読む」ボタンがある場合は押してください。

続きを読む


nice!(0)  コメント(16) 
共通テーマ:ゲーム

東芝 REGZA <LED> 37Z1 購入記 [日記]

8月の上旬に東芝 REGZA <LED> 42Z1 を購入しました。

参考:『東芝 REGZA <LED> 42Z1 購入記

それで、今度はσ(^_^)アタシ用にREGZA Z1シリーズの37インチを購入しました。

 

 

 

同時に下記の外付けハードディスクを購入。ただ、キャンペーン中でハードディスク代を割り引いてくれたので、実質ハードディスクは無料。※9月末でキャンペーンは終わってしまいました。

 

BUFFALO 外付けハードディスク BuffaloTOOLs添付 500GB HD-CB500U2

BUFFALO 外付けハードディスク BuffaloTOOLs添付 500GB HD-CB500U2

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: Personal Computers

 

 

 

 

42インチと37インチの違いは。。大きさ以外よく分かりません。右下の型番が違う。。

 42Z1
regza32-003.jpg

37Z1
 regza32-001.jpg

σ(^_^)アタシの部屋には37インチはちょっと大きいです。本当は32インチの大きさが良かったのです。

そこで、 【エコポイント対象商品】 TOSHIBA LED REGZA 32V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ ブラック 32RE1(K)  も検討したのですが、32RE1 はフルハイビジョンではないのです。

計算してみると、

<37Z1>
画素数: 1920 x 1080 = 2073600
画面面積: 819 x 461 =  377559 mm²
1mm²当たり画素数: 2073600 / 377559 =  5.492121761

<32RE1>
画素数: 1366 x 768 = 1049088
画面面積: 698 x 392 = 273616  mm²
1mm²面積当たり画素数: 1049088 / 273616 = 3.834161745

というわけですので、計算上フルハイビジョン(1080p)の映像を見る限り37インチの方が画像が細かい事になります。もっとも、低画質(アナログ放送とか)の映像を見たらどうだかわかりませんが。。。

それで今回は下記の7.1chのAVアンプに光デジタルケーブルで繋ぎました。

regza32-002.jpg

REGZA側もアンプ側も角型のコネクタだったので、以前購入したもので下記の様な光デジタルケーブルを使用しました。(実際に使用したものは下記とはメーカーも違います。)

ELECOM 光デジタルケーブル 1.5m DH-HK15

ELECOM 光デジタルケーブル 1.5m DH-HK15

  • 出版社/メーカー: エレコム
  • メディア: エレクトロニクス

 

 

 

 

初期設定では、REGZAは光ケーブルにPCMしか出力してくれません。

なので、リモコンの下のスライドする部分を開いて、[設定メニュー]を押して、[音声設定]を選んで決定ボタン→ [光デジタル音声出力]を選んで(PCMになってるはず)決定ボタン→ [デジタルスルー] または[サラウンド優先]を選んで決定ボタン→ 終了ボタン と、やってデジタル出力をサラウンド出力できるようにします。

それと、レグザリンクボタンを押して、[スピーカーを切り替える]を選んで決定ボタン→ [AVシステムのスピーカーで聞く]を選んで決定ボタン、としてレグザから音が出ないようにします。

実際に設置すると、こんな感じ。

regza32-004.jpg

テレビ画面から1m30cmくらいしか離れられないので、やっぱりちょっと大きい。といっても、でかすぎると言うことはない。それと、センタースピーカーはもっと高さが低いのが欲しい所です。

上図の左下の方に薄く赤色の部分がありますが、この後にハードディスクを置いてあります。付属の1mのUSBケーブルでたりました。

上図は、PSPのゲーム「モンスターハンターポータブル2G(MHP2G)」を画面に出力してます。下記ような「PSP D端子ケーブル」で接続します。(昔購入して忘れてしまいましたが、マジックテープ付いてるから、私の持っているのも多分これといっしょ。)

 

PSP-2000/3000用接続ケーブル『PSP D端子ケーブル 3M』

PSP-2000/3000用接続ケーブル『PSP D端子ケーブル 3M』

  • 出版社/メーカー: アンサー
  • メディア: Video Game

 

 

 

 

画面の中央あたりだけに出力されるとは思いませんでした。音はAVアンプを使って7つのスピーカーとウーハーで鳴らしています。

----3/24 追記 ---

37Z1 は、エコポイント対象ではなくなったので、消費電力だけ落とした37Z1Sがでてます。

2011年3月24日現在 76,003円だって。。私が購入した時より2万近く安くなってる。

それから、アマゾンだとテレビ台とあわせて買うと、さらに4000円引きというキャンペーンを2011年4月30日までやっているようです。

----  3/24 追記終わり ----

 

 ←モンスターハンターポータブル3rd

    現在(2010/10/7)はAmazonで
    注文可能になったらメールしてくれる
    サービスをしてました。
    出たら購入しよう。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。