SSブログ

【ヨット】第3回 マリンピアむさしオータムレガッタに参加してきました。 [日記]

2011/10/30(日)に第3回 マリンピアむさしオータムレガッタに参加してきました。

< 行きの回航 >

当日の0時ちょうどに、山口県の周南市を出港しました。まっすぐ南下して朝の5時過ぎに着く予定でした。

私は、全体の1/3くらい行ったところで眠くなって、キャビンの中に入ってしまいました。そして、全体の2/3くらい行った所でエンジンの音がしなくなって起きてしまいました。

デッキにでたら、雨でビショビショ。それにまだ暗いし、メインセールだけで通常の機走くらい(6.5ノット)出てる。

それで、マリンピアむさしは大分空港の近くにあるのですが、その手前で、あと一時間くらいで着く所に暗礁のブイがあるのです。その暗礁のブイと別府湾の入り口にある灯台を当分見間違えていました。

キャビンで寝てた船長(あだ名です)から「GPSで確認すると通り過ぎてますよ」といわれて初めて気が付きました。大分空港より南にかなり行っていました。

でも、元々6ノットで巡航する予定が、それよりも早いスピードでずっときていたので問題なく到着出来ました。

< レース>

レース自体は2レース行われました。今回は4人でレース。

musasi-10-2011.jpg

※風向きは基本的な風の向きで、結構変わりました。

コースはソーセージの変形みたいな感じで、スタートから上マーク(オレンジ色)を回って、スタートマーク(黄色)を回って、 ゴールです。ちなみに、青色のマークが本部艇です。

おおよその感ですが、スタートラインは200mくらい、第一マークまでは1マイル(1.8Km)くらいでしょうか・・・(全然自信ないです)

第一レースも第二レースもほぼ、私達のヨット(BuleNote IV) は緑の点線を通りました。第一レースのスタートした後に2度くらいタックをいれたくらいで、あとはマークを回るときしか、タックやジャイブをしませんでした。(ただし、2レース目の最後は別・・・後述します)

第一レースの始めは風があまりないし、第一マークに行くまでにだんだん風が南に変わってきて、とうとう途中でジェネカーを上げて走りました。バウマンをオーナーがやったのですが、体調が悪くてジェネカーをセットしている時に、

|ライフライン|ヽ(_ _|||)))) おえぇぇぇ!!

第一マークを過ぎたら、今度は135%ジェノアを使用しました。

スタートマークを回って、最後の数百メートルというところで風が吹き出して、ゴール。

第一レースの結果は、2位でした。(後で知りました)

 

大問題なのが2レース目。オーナーは体調が悪いので、今回はヘルムス(舵持つ人)。

今度は結構風が強い状態でした。スタートしてから第一マークまでは順調。

第一マークに近づいたら、右側から凄いスピードでユリカゴンが迫ってきました。明らかにあちらの方が早い。それにこちらはポート、ユリカゴンはスタボーなのでユリカゴンに権利があります。

そこで、リバータック(タックをして並走してしまう)掛けてマークを回るか、ユリカゴンの後ろを回るか・・かなり悩んだ末。あと、5艇身位の所で一番ベテランの大師匠(あだ名)が、

「ユリカゴンの後ろ回ろう」

と決定して、さらに登らせて(風上側に進む事)、ユリカゴンの後ろでタック&ベアして回りました。マークを横切る頃に見たら、ユリカゴンとマークの間に1 艇身位の間がありました。リバータックいれてたらどうなってたんだろうと今でも思います。やはり、ユリカゴンは寄せてきたかな~。それでも、今回の風にはセールがあってたみたいで、かなりの上り角をもってたので、なんとかマーク回航できたかな~。

その後、ある程度ジブで走っていたのですが、風がかなり後ろから吹きだしたので、「ジェネカーを上げよう」という事になって上げました。

ところが、このジェネカーが最後で大問題になりました。

上げたら、だんだん風が北東から南東に変わってきて、(ただ、私はジェネカーのトリムでセールばかり見て、どっち向いて走ってるのかあまり分らない状態でした・・・私の下手さがわかってしまう・・)最後のスタートマーク(黄色)をジャイブして回って、トリムし始めたら・・・

(・・∂) アレ? ジェネカーのラフ側がめちゃくちゃ。。 トリムできない。。

と思った瞬間、大師匠が、

「いかん。これ、ジェネカーでは無理。ジブだ!!」

といって、即効でジブへチェンジ。ところが、ジェネカーを下し始めて、1/3くらい行った所でなんか声がしたと思ったら。

(;゚д゚)ァ.... 、ジェネカーをトローリング。

後で聞いたら、ジェネカーが水をすくってしまって手から離れてしまったそうです。

ここでフラフラしながら2艇くらいに抜かれて、何とかジェネカーを回収して、結局4位でゴール。

あとで、第一マークからは135%ジェノアだけで走ってればいいんだったんだよ~。とか、別にそんなに早く走る必要なかったんだよ~。私たちよりレーティングがかなり高い船の後ろで、ある程度くっついてゴールしてればOKだったんだよ~とか、色々、\(__ ) ハンセィ。

どうしても、レースの最中は「離されたくない。追い抜きたい。」という気持ちがでてしまうようで・・・

それで、後日結果を聞いて、「あれさえなければ総合優勝だったよな~」「ジブだけでも総合優勝だったかも」という、「たられば」の話ばかり。これも実力かな・・・

結果、総合成績は3位でした。

 

< 帰りの回航 >

次の日に仕事の人がほとんどだし、オーナーが体調が悪かったので、セールをたたんで14時頃出港。

オーナーはお薬のんで、周南市にもどるまで起きませんでした。あんまりにも、反応がないのでちょっと心配になりました。

帰りは特に問題なし。今回は、オーナーが撃沈しましたが、船の方は全く損傷なし。

 

< 11月3日にセールを乾かす >

11/3にセールを乾かす為に、ヨットに乗りました。今回のレースでは、スピンを使わなかっただけで、レース用のセール4枚すべて、ずぶ濡れ。さらに、置いておく場所が悪かったのか、回航用のセールもずぶ濡れ。

おかげで、7枚ものセールを乾かしながら走りました。使わなかったのはまたしてもスピンだけ。

それを陸に上げる時に全てデッキ上に置いていたものだから、なんか難民船みたいでした。

それと今回は、普段ヘルム(舵)を持たない私も少し舵を持ちました。(普段はセールトリムとコクピットしかしないです。緊急時や遊びの時はバウやマストをやる事はありますが。)風が弱くて下側に座って舵を持っていたのが悪かったのか、「タックして」と言われたら、ベアしてました。情けない・・・

これで、年内はヨットには乗らないかな~。もう一度くらい乗るのかな??

 

 ←ヨットのラジコン

   一度、河口湖で見た事がある。
   これなら、私でもヘルムスできるかな??
   でも、遠くから風をどうやってみるんだ?
   風向計ついてないだろうし・・・


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

【ヨット】別府ゆけむりヨットレース2011 (6) [日記]

2011/10/9に別府ヨットレースがあって参加してきました。

いきなり(6)と記述してありますが、(1)~(5)は私たちのヨットの広報官をされている reikoさん のブログを見てください。

湯けむりヨットレース(1) 行きの 回航 その1

湯けむりヨットレース (2) 行きの回航 その2

湯けむりヨットレース(3) レースその1

湯けむりヨットレース (4) レースその2

湯けむりヨットレース (5) レースが終わって

私なりにちょっと付け加えると、 『湯けむりヨットレース (4) レースその2』の記事の最初の方で記述されているように、序盤はある程度良い位置にいたのですが、だんだんと風向きが私たちに不利に・・・・

それもあって、上マーク(第一マーク)を回るときは、真ん中くらいの順位でした。

ちなみに、風向きが不利になったあたりで、タックを入れたときにヘッドセイルを135%ジェノアから108%のレギュラージブにチェンジしています。

あとは、reikoさんの記事の通りです。

それで、『湯けむりヨットレース (5) レースが終わって』の記事の最後にあるように、reikoさんと甲板長の2人とは分かれて、帰りの回航は私と大師匠、コック長(オーナー)の3人で行いました。(甲板長とか大師匠とかはあだ名です)

それで、reikoさんたちとレセプション会場「ヒットバレード」で別れて、21時ころヨットにもどって、今度は別の船で宴会。

私は、眠くなったので23時過ぎに自分たちのヨットに戻って仮眠を取ろうとしました。そろそろ眠りそうと思ったころ・・・いきなり、ドスン。という音がして、すぐにエンジンがかかりました。 さすがに寝てられません。

「そろそろでるよ~」と言うことで、ちょうど10/10になった頃に帰路につきました。

ところが、出港してまだ別府の明かりが見えてるときに、大師匠が船を漕ぎ始めました。オーナーが「キャビンの中で休まれたら?」と言う提案に、大師匠は「多分途中では起きない」と言って寝てしまいました。

私とオーナーの2人になって、別府湾をでるころ・・・・

( ((-。-) ))ブルブル...寒い。

やはり秋ですね。夜は寒いです。その後、厚着をしてなんとか午前4時半くらいまでは頑張ったのですが、寒さは我慢できても、

( ・д⊂ヽ゛ 眠い。

とうとうダメだということで、大師匠を起こしてオーナーは睡眠を取りにキャビンに入って行きました。

私は、船の燃料(軽油)をポリタンクから給油してから、寝に行きました。その後は、大師匠一人におまかせ。

 

次に私が起きたのは、なんと私たちの船を保管しているマリーナの200mくらい手前・・・なんてタイミング。オーナーはまだしっかり寝てました。

たまたま、着いた時間がよかったのか、 マリーナの人がやってきて上げられると言うのです。(私たちの船は陸置きしているので、マリーナの営業時間内はクレーンで陸に上げてもらっています)

オーナーはクレーンで釣り上げられる直前まで寝てました。

今回は何事もなく無事到着しました。毎回、レースに行くと船のどこか破損するのですが、今回は給油口の上にもう1つ蓋がついているのですが、その取っ手が壊れたくらいです。

次回は「第3回 マリンピア武蔵 オータムレガッタ」に出場する予定です。

 

 ←ヨット レーシングタクティクス

   ヨットって戦術も重要なことの1つなんですよね~
   今は先輩方に教わってるけど、
   自分なりに勉強しないと・・・・
   でも、ヨットレースの戦術って相手を不利にすること
   なんですよね。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

【ヨット】徹太郎杯2011(2011/9/11) に参加しました。結果はノーレース。 [日記]

2011/9/11(日曜日)に開催された徹太郎杯2011に参加してきました。

結果は、ノーレース。

ヨットレースに参加し始めて、ノーレースになったのは初めての経験です。

 

<< 回航行き >>

周南市を出発したのが9/10の22:20ぐらい。今回のメンバーは前回同様、オーナー、ベテランの方と私の3人。

回航ルートは下記。出発点が周南のどの辺かは伏せておきます。なので点線。

tetsutaro2011-001a.JPG

点線が終わる当たりで、オーナー就寝。その後何事も無く、上関大橋の下をくぐって大畠瀬戸に向かって進路を取り始めたら・・・もう一人のベテランの方も、なんか船漕いでる。時間は午前3時前、起きているのは私だけ。

私もそろそろ辛いし、 大畠瀬戸を私一人で越えるのは不安と思っていたらオーナーが起きてきてくれました。大畠瀬戸を越える時、船の速度は対水で6ノット強程度に対して、対地で10ノットオーバー。大畠瀬戸を越えたら私は寝に入りました。

ところが、寝付く頃(恐らく上の地図の赤丸の所あたり)で

「パッキン、カラン、カラン」

となんかの部品が壊れた音。ぼけた頭で外を覗いたら、2人ともゴソゴソ動いているので平気だろうと思ってそのまま寝てしまいました。そして、次に起きたら目的地(上の地図の青丸)でした。時間を確認したら午前5:30・・早すぎ。

起きてみたら、ベテランの方はまだ就寝中。オーナー一人で2時間くらい頑張っていたみたいです。それで、船の上がビチャビチャ。夕立見たいのが一瞬来たそうです。

それと寝付く頃に部品が壊れた音の原因は、オートパイロットが壊れた音だったみたいです。下記にリンクの製品です。

http://www.kai-you.com/sailboat-sub/autohelm.htm

この機械は方位をセットしておけば、自動的に船を向けてくれます。機械の先に棒が出ていて、棒が出たり入ったりすることで舵を押したり引いたりするのですが・・・その棒が折れていました。

とにかく、スタート時間の10:30までには5時間あるので、私は2度寝して、オーナーたちは釣りをしていました。

 

<< レース >>

レースの受付を済ませて(参加賞でマグカップもらった)、スタート時のセールを108%ジブにするか135%ジブ(ジェノア)にするか迷いましたが、結局108%ジブにしました。

いざスタートしたら、風が無い。ちっとも前に進みません。

IMG_1046.jpg

他の船も、みんな風下に集まって下ヒールさせてます。上図の写真はちょうどスタートラインをまたぐ頃です。

その後は、おおよそ下図のように行きました。

tetsutaro2011-002a.JPG

どんどん宮島に近づいていくので、一度タックして、ある程度いったらもう一度タック。この時点でスタートして30分以上は経っていました。それから、だんだんとスピードが上がってきました。と言っても、2ノット前後。

とにかくゆっくりだから、暑い。でもじっと我慢。

そしたら、レーサー艇たちが前の方で風が無いのかほとんど止まっていました。でも、レーサー艇より沖側を通っていた私達はある程度進んでいました。

それで、赤丸の付いた当たりで風が真横よりちょっと後ろから吹き始めたので、ジェネカー(下り用のセール)に切り替えました。そしたら、ある程度スピードが出て最高3ノットオーバー。

(ノ゚ο゚)ノ オオ 結構、いい結果出るんじゃない。レーサー艇ともほとんど距離ないし。と思っていたら黄色の丸のあたりで、本部艇がやってきて、

「ノーレースです~!お疲れさまでした~!」

(゚ロ゚;)エェッ!?、終わり??

その時点での時刻が12:30、タイムリミットが13:00。で、先頭も私達から0.5マイルも離れていない。まぁ、だれもゴールできないでしょう。

というわけで、終了。

 

<< 帰りの回航 >>

レースが終わってすぐに、急いで変えれば大畠瀬戸を3時過ぎくらいには行ける。ということで、メインセールは速度を上げる役割になるので下ろさずに、他のセールだけを片づけて帰路に付きました。

大畠瀬戸は14:30くらいから向い潮になるので、なるべく早く行けば、より抜けられる可能性が大きいのです。

行きの回航ルートで示した岩国の沖は米軍の関係で入ると監視艇が出てきてしまうそうなので、ちょっと横を回ります。

大畠瀬戸を15:30ぐらいに抜けました。その時に対水で6.4ノットに対して対地が3.2ノットまで下がりました。半分の速度です。大畠瀬戸を抜けたらすぐにメインセールを下しました。

その後、私が少し舵を持ったのですが、どうも苦手意識があるのか上手く行きません。とうとう、見かねたオーナーが「替わろうか?」と言ってくれました。

そして、私は後4時間ぐらいで付くと言う頃に寝てしまいました。なんか、頭痛がするのです。次に起きた時は、ちょうど帰港してエンジンを止めた瞬間でした。頭痛は、2,3日続いていました。恐らく、太陽に長く当たり過ぎでしょう。

次は、別府レースの予定です。

 

 ←ライフジャケット

    この手のタイプのライフジャケットを
    使用しています。(多分YAMAHAのブランド)
    でも、これって暑い時に首が日焼けすると
    こすれて痛い。
    なので、首回りの日焼け対策が必要です。

 


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

海の日記念 宮島ヨットレース(2011年)に出場してきました。回航は寒くて、レースは暑かった。 [日記]

2011/7/17 海の日開催の『海の日記念 宮島ヨットレース』にオープンクラスで参加してきました。レースは広島県の宮島を反時計回りにほぼ一周するというコースです。

参加予定のクルーのうち一人が怪我をしてしまい、私を含め3人での参加となりました。今まで参加したレースでは最小人数です。

行きの回航は前日(7/16)の夜10時頃、山口県の周南市を出たのですが・・・メインシートを付けておこうと思ったら、無いΣ(- -ノ)ノ エェ!?。忘れてきたそうで、 取りに帰って再び出発したのが夜の11時。

交代で寝て順調に回航していたのですが、夜中の3時頃通過した上関の橋から大畠瀬戸までの間が寒い。7月中旬だというのに、 ジャンバーとかを着るくらい。まさかこれほど寒くなるとは思っておらず、防寒具は用意してなかったので、持っていた長袖を重ね着しました。それと、予定では大畠瀬戸が追い潮に変わっているはずだったのに2ノットの向かい潮。それでも、朝8時にレース海面に到着しました。

 

それで、レース自体はほとんど下りのレース。スタートはジェネカーを選択しました。一緒に行った中では、私が一番ヨット歴が短いので、決めたのはオーナーと一番ベテランの方です。

スタートした後は、とにかくジャイブの連続。私が乗ったヨットにはスピンもあって、スピンの方がいいのではとも思いましたが、スピンをヘルムス除いた2人でジャイブするのは、ほぼ無理。(やって出来ない事もないでしょうが・・・)

それでも何とか宮島の南を回ろうとする頃に(可部島の近く)、ジブにチェンジする事になりました。フルメンバーなら、右舷側でジブやスピン等のトリムをするのが主な私の役割。ところが、3人しかいないので、普段でもやった事のないジブのセットをする事になってしまいました。(その後、再びジェネカーをセットするのもやりました。)一応、問題無く出来ましたが・・

それで安心したのもつかの間、少し走ってタックを入れたら、右側のウインチが壊れてる。ウインチハンドルを回しても、ハンドルが回らない。そうしているうちに、後から来たレーサークラスのヨットに追いつかれてしまいました。(下図)

IMG_0833.jpg

ウインチの問題は、上の写真をみて分る通り下ヒールさせてるくらいの微風なので、ウインチを使わずとも何とかトリム出来る状態。これが、もし去年のノースの3Dセールを破いた別府レースの時のように強風だったらアウトだたでしょう。(参加レースの関係で、今回使用したジブをレースで使うのは、このレースが初)

宮島の南端を回って、このまま上りが続くかと思ったら、また下り。再びジェネカーを上げてジャイブの連続。気温が上がったのか暑くて暑くて。。。レース全体の9/10くらいが下りというのは、この季節だとつらいです。

それでも、水分を補給しながら何とかゴール。レース中とかに「順位は真ん中辺かな~」とクルーの皆でいっていたら、その通り真ん中でした。

 

レースが終了したので観音マリーナに行く事になって、私がちょっとヘルム(普段はまず持たない)を持っていました。そして、ジャイブしよう言う事になって、私がヘルムを突いてメインが返った時に、みんながいつもと全然違うポジションを担当したのが災いしてかメインシートがオーナーの左目あたりを直撃。

オーナーはその場でうずくまってしまい、すぐに当たった所を冷やしました。ブームが当たったのでは無かったのは不幸中の幸いですが、かなり痛がっていて、観音マリーナに着くころまで横になってました。(後遺症が残らなければ良いのですが・・・)

観音マリーナに着いて一休みしたころ、私は一挙に疲れが出たみたいでふらふら状態。オーナーも昼ごはんを取ってちょっと寝た後起きたら、両足が攣っていました。日ごろから運動していないとダメですね。

その後 レセプションに出たのですが、そこで私にラッキーなことが起きました。抽選会で私に海やプールで浮かぶ椅子みないなのが当たりました。毎年8月ごろ姪が遊び来て、海やプールに必ず行くのでちょうど良かったです。

 

帰りの回航ですが、レセプションが終わって21時過ぎ頃すぐに出ました。帰りは、今度は大畠瀬戸を過ぎて1時間も走らないうちに少し雨が降り始めました。初めに『上関大橋過ぎたら寝ますね』と宣言していたので、その通り寝て、2時間半くらいして起きました。

そして、外にでてビックリ。どうしたの?と言うぐらいデッキ上がビチャビチャ。なんでも、夕立みたいに雨が降ったそうです。それでも、7時頃、無事周南帰港しました。

3人で回航して、レースして、レセプションでて、すぐに回航して帰るというのは、みんな疲れたみたいです。なので、今日(7/18)は「帰ったらすぐに寝る」とみんな言ってました。(今度ウインチ直さないと乗れない。)

 

 ←ハンディタイプ・ミスト扇風機

    単三電池で動くハンディの扇風機。
    水をいれてミストがでる。
    値段が安いのでどうかな~
    結構、評価はいいけど。


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

手回しラジオライト『人力発電1』(携帯充電機能付き)購入記 [日記]

少し前に、家族で「台風シーズンになるから、停電に備えて手回し型のラジオと携帯充電が欲しい」という話になりました。私の住んでいる所は海に近くて、台風が来ると塩害で停電する事が4,5年に1度くらいあります。

そこで、下記を購入。買った所は、AMAZON(下記の商品リンク)のアマゾンが発送するポケットオーディオのチョビットさんで購入しました。

AMAZONには、これとそっくりの製品がいくつかあって、「FMが受信できない」とか「写真に載ってる携帯充電プラグが付属していない」とかの評価があったので、正直に言って商品が到着するまで不安はありました。

2日後に無事届きました。それで届いたのが下図。

IMG_0766.jpg

それで中身は、下図が本体。

IMG_0768.jpg

下図が付属品。取り扱い説明書、保証書、携帯電話プラグ、携帯充電用コード。

IMG_0797.jpg

説明書はA4サイズ1枚の大きさで日本語です。もちろん、保証書も。

<< 本体について >>

まず、大きさですがタバコと並べて写真を撮ってみました。

IMG_0790.jpg

IMG_0788.jpg

上図の手に持つ所にあるのがソーラーパネルです。筺体はプラスチックです。

<< 充電について >>

充電は手回しですが、下図のようにレバーを起こして回すだけ。

IMG_0771.jpg

回すのはそんなに重くないのですが・・・3分間連続で回し続けろと言われると、ちょっとつらいです。ケーキとかのホイップを泡立てを手ですると疲れるのと同じ感じ。

ちょっと、取っ手が弱そうな感じがしますが・・・

<< ライトについて >>

私の感覚では、単1電池2つ入り位の懐中電灯と同じ感じ。下図がライトを照らしたところ。足元を照らすには十分だと思います。

IMG_0792.jpg

<< ラジオについて >>

ラジオですが、AMとFMでチューニングの感覚が全然違いました。

AMの方は、少々ずれても入ってきます。私の所はAMはほとんど局がないので、沢山局のある所は混信しないかな~と思ったくらいです。

それに比べてFMの方は、ちょっとずれると雑音を拾ってしまいます。合わせるのに微妙な加減が必要でした。気になったFMの周波数帯ですが、私の受信するFM局に80MHz以下の周波数の局があるのですが、ちゃんと入りました。

AM/FMどちらも私の所では感度は十分でした。これは、受信する地域やその時の環境によると思います。

下図はアンテナを立てたところ。

IMG_0780.jpg

それとラジオの音量は結構大きいです。ボリュームつまみを全部で10段階に分けると2段階位で十分な大きさでした。

<< 携帯の充電 >>

私の家族は、みんなAUです。ただ、WINとCDMA 1Xの2つの種類があるのですが、両方とも充電出来ました。

充電は、下図のように繋げてハンドルを回します。

IMG_0798.jpg

これ、ハンドルを回している時だけ充電します。(仕様みたいです)最初は (・・∂) アレ? って思いました。

<< その他の機能について >>

1) ソーラーパネルの上部にLEDが付いていて、赤く点滅します。

2) サイレンが鳴ります。(それなりに大きい音)

商品が届いて、初めの感想は以上です。あとは耐久性ですが、これは実際に時間が経ってみないと分りません。

台風で停電になった時の対処の為に購入したものです。台風が過ぎ去るまで、必要最低限の行動が出来て情報が得られればOKです。台風が弱くなって家から出られれば、一応下記が倉庫にあるので何とかなります。

Honda 発電機 EU9i エントリー の試運転

どちらも使わないで済むとよいのですが・・・

 ←寝袋(コールマン)

    これではないのですが、
    最近、近くのお店で寝袋を購入しました。
    これより、少し夏向きで、安いやつです。
    こちらは何かあった時の為ではなく
    ヨットレースに行くと、キャビンの中で寝る事が
    時々あるので、購入しました。最近、散財してるな~


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。