SSブログ

ブラウザのシェアでChromeがIEを抜いたんだ --- でも日本は相変わらずIEですね [コンピュータ全般]

今日(2012/6/10)に、偶然下記のサイトを見たらブラウザのシェアでChromeがIEを抜いたグラフが出てました。

※ChromeというのはGoogle Chromeだけなのか、Chromiumも含まれるのかは私には分りません。

http://gs.statcounter.com/

StatCounter-browser-ww-monthly-201105-201205.jpg

Firefoxは下げ止まっているようです。それで日本はというと、

StatCounter-browser-JP-monthly-201105-201205.jpg

相変わらずIEがダントツでChromeはFirefoxを抜けそうで抜けない・・・

国別のシェアの地図が下図。

StatCounter-browser-ww-monthly-201105-201105-map.jpg

ChromeはChromeがシェアトップの国はまだ少ないようです。

下図はOSのシェアですが、Microsoftが90%以上あるのでバンドルされているIEがこれだけシェアを落とすのは、多くの人がIEの使い勝手がいまいちと思ってるのかな??(私自身はIE9は、なんとなく使いずらい感じがしています。)

それとGoogle Chromeがシェアを伸ばしたのは、私がネットをうろうろしているとGoogle Chromeの宣伝を見る機会が多いので、この宣伝による影響も1つの要因だと思います。

StatCounter-os-ww-monthly-201105-201205.jpg

ただ、Chromeに抜かれたからといって気にする事は無く、好きなブラウザを使えばよいと思います。

 

 ←Windows 7 Professional 64bit DSP

    私はいまだにVistaを使ってます。
    この夏にでもPCを作ろうかなと思っているのですが、
    OSがそろそろWindows 8も出る頃なので
    時期が悪いかなとおもったら・・・
    下記のキャンペーンがあるのですね。

    http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=3077659576

    https://windowsupgradeoffer.com/ja/Home/ProgramInfo


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

【Ubuntu 12.10 Alpha 1】Ubuntu 12.10 (Quantal Quetzal) Alpha 1 公開 [ubuntu]

2012/6/7(日本では6/8) にUbuntu 12.10 (Quantal Quetzal) Alpha 1が公開されました。

https://wiki.ubuntu.com/QuantalQuetzal/TechnicalOverview/Alpha1

ダウンロードリンク:

http://cdimage.ubuntu.com/releases/quantal/alpha-1/

※ISOイメージは700Mを越えています。

ブループリント:

https://blueprints.launchpad.net/ubuntu/quantal/+specs

SS-quantal-alpha1-001.JPG

< 主なバージョン >

Kernel : 3.4.0-5

Xorg : 1.11.3

gtk+3.0 : 3.4.2

unity : 5.12.0

compiz : 0.9.7.8

gnome-shell : 3.4.1

gcc : 4.7

と言った所です。

ただ、gtk+3.0のライブラリやgnome-shellは2日前に3.5.2 or 3.5.4がリリースされていますので、ある程度したらバージョンアップされるのではないかと思います。

さらに、Ubuntu 12.10がリリースされる頃は、

kernel :3.5 or 3.6

http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTA5ODY

Xorg : 1.13.x

https://blueprints.launchpad.net/ubuntu/+spec/desktop-q-xorg-general

Gtk+3.0: 3.6.x

https://blueprints.launchpad.net/ubuntu/+spec/desktop-q-gnome-plans-review

の予定みたいです。

それと、TechnicalOverviewに「For 12.10, we intend to ship only Python 3」とあるので、Python 3だけにするつもりのようです。

とりあえず、もしAlpha 1を入れてすぐに気がつくのは、少し前に書いた記事『【Ubuntu 12.10 Daily】アップデートマネージャーがSoftware Updaterに代わりました。』です。

ちなみに、Virtualbox 4.1.16で動きます。

 

 ←テンキー

    私のPCにはキーボードに付いているテンキー以外に
    もう1つテンキーを付けてます。
    そのテンキーが少しキーの戻りが悪くなってきました。
    そろそろ、次のを購入しておこうかな~と思ったりしています。
    なんか、テンキーは消耗品のような感じで1~2年に1度くらい
    替えてます。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

【Ubuntu,WIndows】Firefox 13.0 リリース --- スタートページとスピードダイヤル [コンピュータ全般]

Firefox 13.0が2012/6/5(日本では6/6)にリリースされました。

http://mozilla.jp/firefox/

SS-firefox13-005.JPG

リリースノートは下記。

http://mozilla.jp/firefox/13.0/releasenotes/

今回の新機能は、新しいスタートページとスピードダイヤルに似た機能です。

スタートページに関して:

[オプション]→[一般]タブ→[ホームページ]の右下の[初期設定に戻す]を押すと、

SS-firefox13-002.JPG

下図のようなスタートページになります。

SS-firefox13-003.JPG

スピードダイヤルに関して:

これはどちらかと言うと、スピードダイヤルと言うよりリリースノートにあるように「よく訪れるサイト」をスピードダイヤル風に表示するものです。

SS-firefox13-001.JPG

スピードダイヤルのAdd-onを入れていると、Add-onの方が有効になって上図はでません。

Firefoxのブログに上記機能の記事が載っています。

http://blog.mozilla.org/blog/2012/06/05/firefox-has-a-redesigned-home-page-and-new-tab-experience-that-make-browsing-the-web-faster-and-easier/

新しい機能はこれくらいですが、それより私自身が気になったのは、SPDYプロトコルとスムーススクロールを初期設定で有効になっている事です。

私はSPDYプロトコルと言う物をしりませんでした。検索したら下記がありました。

http://builder.japan.zdnet.com/html-css/35013644/1/

それからスムーススクロールですが、最近AuroraやNightlyを使っていて、「なんかマウスのホイールを回した時のスクロール感が違うな~」と思っていましたが、どうやらこの機能だったようです。

Ubuntuに関しては、この記事を記述している時点ではまだコンパイルが始まっていませんでした。そのうち、アップデートされると思います。

 

 ←HDD 2TB (7200rpm)

   2012年初旬はめちゃくちゃ高かったけど
   2012年の夏前になってようやく本来の価格に
   落ち着いてきた感じがします。
   これでHDDを心おきなく買える。(金さえあれば・・・だけど)


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

【Ubuntu 12.10 Daily】アップデートマネージャーがSoftware Updaterに代わりました。 [ubuntu]

Ubuntu 12.10になって、アップデートマネージャーがSoftware Updaterに変更になりました。

以前OMG!Ubuntuの下記の記事でも紹介されていました。

http://www.omgubuntu.co.uk/2012/05/ubuntu-12-10-renaming-update-manager-to-software-updater

それで、実際にいつの間にか代わっていて、下図のようなインターフェースです。

ただし、2012/6/4時点のインターフェースで変更がリリース時には変更されている可能性はあります。

SS-software-updater-002.JPG

ソフトウエアのチェック中やインストール中は以前と同じ下図のようなウインドウが開きます。

SS-software-updater-001.JPG

それから、インストールするファイルの詳細画面は下図です。(要するに下図のDetails of Updatesを押すと下図になります。)

SS-software-updater-003.JPG

変更の理由は実際の機能と名前から来る機能のイメージをなるべく一致させたい為だったようですが・・・

私は慣れてしまって、そんなこと思いもしませんでした。私としては、使いやすくなってくれればOK。バグが少なくなってくれれば、なお良いのですが。。。

 

 ←電波時計

   近くのホームセンターで安売りしてた。
   私の近場でアマゾンより安いなんて珍しい。
   購入しようか迷ったけど、
   とりあえず今は電波時計はあるので
   我慢しました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

【Ubuntu 12.04】AMD (ATI) Catalyst ドライバー 12.6 Beta (fglrx 8.980) 公開 --- Radeon HD 4000シリーズ以前のカードはサポート外 [ubuntu]

この記事を書いている時点(2012/6/1)では AMD Catalyst 12.5はでていませんが、Catalyst 12.6 Betaが公開されました。

http://support.amd.com/us/kbarticles/Pages/AMDCatalyst126beta.aspx

上記記事からダウンロードできます。主な変更点はRadeon HD 7000シリーズの2枚刺しの対応のようです。

ただ、記事の最後の方でサポートされるカードが書いて有りますが、そこにはRadeon HD 5000シリーズまでで、Radeon HD 4000シリーズ以前のものは載っていません。

私のカードはRadeon HD 4000シリーズです。ひょっとしたら入るかな〜と思ってインストールしてみました。

そしたらインストール自体は上手く行きました。ちなみに『【Ubuntu 12.04 Beta 1】AMD(ATI) Catalyst ドライバ 12.2 (fglrx 8.95) リリース。-- カーネルモジュールのビルドエラーが出る(仮対処)』の問題は対処されています。(パッチ形式ではなくてソースコードが修正されています。)

しかし、再起動して、使おうと思ったら全く使い物になりませんでした。一旦はfglrxドライバーをロードするのですが、「対応カードが見つからない」というエラーがでてアンロードされてしまいます。

そう言えば以前Phoronixに「Radeon HD 4000以前のカードはサポート外」という記事を見かけたような・・・と思ってPhoronixのサイトを覗いたら、ちょうど下記の記事が出ていました。

http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTExMTU

そして、その中のリンクの1つが下記で、以前みかけた記事です。

http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=amd_catalyst_legacy2&num=1

本当にRadeon HD 4000シリーズ以前のカードはサポート外になってしまったのですね。

どうしよう、ビデオカードを新しくするか、プロプライエタリ・ドライバー(fglrx)を使うのやめるか・・・

(‾ヘ‾)ウーン 悩みます。

 

 ←Radeon HD 7770

   仮に、今購入するならこのあたりかな〜
   性能はそこそこあればいいです。
   今のカードが熱がすごいので、
   とにかく、熱が出ないの希望です。
   この製品ははどうなんだろう??熱くならないかな?? 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。