SSブログ

【Ubuntu 12.04 beta 2】Cairo Dock 3.0 リリース -- GTK3 サポート [ubuntu]

WEBUPD8 の記事でCairo Dock 3.0がリリースされた事を知りました。

http://www.webupd8.org/2012/04/cairo-dock-30-released-with-gtk3.html

SS-cairo-dock-003.jpeg

上図の一番下にあるドックがCairo Dockですが、Ubuntu 10.04まではドックとしてAWMを使用していました。しかし、それ以来、ドックは使っていませんでした。

今回は、GTK3をサポートしたと記事に書いてあったので入れてみました。

< インストール方法 >

下記のコマンドでインストール出来ます。

sudo add-apt-repository ppa:cairo-dock-team
sudo apt-get update
sudo apt-get install cairo-dock cairo-dock-plug-ins

< 起動について >

初めはアプリケーションメニューから起動です。

SS-cairo-dock-011.jpeg

上図はgnome-shellのメニューです。(Unityとかならアプリケーションlens等から起動してください。)

それで、Cairo DockにはOpenGLを利用するものと、そうでないものの2種類のランチャーがあります。上図のマウスポインターのあるアイコンがOpenGL版で上から2つめ左から2つめにあるのがOpenGLを使用しないものです。最近のPCを利用している方(Unity 3DやGnome-shellが動くPC)ならOpenGL版でOKだと思います。

それで、このようなランチャーはログイン時に自動起動した方が便利です。

それで、Cairo Dock上のアイコンを右クリックして[Cairo Dock]→[Cairo Dockを自動起動]を選ぶと、次回ログイン時から自動起動してくれます。

SS-cairo-dock-012.jpeg

< 設定について >

各種設定方法を記述すると、あまりに多すぎるので(私もこれほど設定できると思っていませんでした)、 ほとんど省略です。

上図のメニューをみると分かると思いますが、[Cairo Dock] →[ 設定 ] というのがあるので選びます。すると下図が出ます。

SS-cairo-dock-006.jpeg

タブが[挙動][外観][shortkeys][アドオン][テーマ]とあるので、それぞれ設定できます。おおよそ想像できるのではないかと思います。

そして上図の左下に「詳細設定モード」と言うのがあります。これを押すと下図にウインドウが変わります。

SS-cairo-dock-005.jpeg

あまりに数が多くて私自身ほとんど試していません。色々弄ってみてください。

<各セッションで動か >

WEB UPD8にGNOME,KDE,XFCEで動くようなことが記述してあったので、試してみました。

1) Unity 3D(Ubuntu セッション)

SS-cairo-dock-004.jpeg

動きますし、Cubeで回す事もできます。

2) Gnome Shell (ver.  3.4)

SS-cairo-dock-001.jpeg

普通に動きます。

3) KDE(Kubuntu)

SS-cairo-dock-002.jpeg

動きます。ただ、ドックを下にする場合はパネルと重なってしまうので、マージンを30ほど取っています。

4) lubuntu(LXDE),及びxfce

スクリーンショットは無いのですが、Cairo Dockのまわりだけ背景画像(wallpaper)が表示されない現象がでています。

私の設定ミスか、このような仕様なのかは分かりませんが、恐らくこれらのセッションは3D機能を使用しないためだと思います。私自身はこれらのセッションを常用しないので、 原因究明はしないつもりです。

5) Cinnamonセッション(Mintもどき)

SS-cairo-dock-007.jpeg

動きます。ただ、Ubuntu 12.04 Beta 2だとCinnamonのセッション自体がアプリケーションの起動及び終了時に一瞬(気がつかない時もあるくらい)画面が乱れます。そのためスクリーンショットがうまく撮れませんでした。

6) Cairo 独自セッション

Cairo Dockを入れると下図の上から3つが追加されます。

SS-cairo-dock-010.jpeg

※「こんなにセッション作って・・無駄じゃない」と思われた方、正しいです。使うのはごく一部(私の場合Gnome Shellが多いかな)です。それにこれだけ入れると、自動起動の振り分けなんかが大変です。それに、該当セッションで動かないアプリを間違って起動すると面倒です。

この中で3つめの「Cairo Dock (with Unity Panel)」というのが気になったのでログインしてみました。

SS-cairo-dock-008.jpeg

これって、Windowマネージャーなんで動いているのだろうと思ったら、Compizでした。それでUnityのパネルはUnity-2Dの物を利用しているようです。unityにある左側のランチャーはありません。

compiz使っているということはCubeで回る??

SS-cairo-dock-009.jpeg

回りました。

ちなみに「Cairo Dock (Gnome +Effects)」はCairo Dockだけになりました。ウインドウマネージャーが何を使っているのかは調べていません。

< 最後に >

以前使用していたAWNに比べて、Cairo Dock 3.0はリリースされたばかりなのにバグが少ない印象でした。まだ少ししか使っていませんが、固まったり、アイコンがきちんと表示されないとかないです。少しだけ、レンダリングに問題があるかな~程度です。

 

 ←マザーボード(Z77)

   Z77のマザーボードはかなり出回ってきているようで。。
   ところで、UbuntuがZ77で動くのかな~とおもったら、
   下記の記事がありました。

   http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=intel_z77_chipset

   どうやらUbuntu 12.04が動くようですね。
   (ただし、左のはメーカーが違うので動く確率が高いけど絶対ではない)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

【Ubuntu 12.04 Beta 2】Synaptic パッケージマネージャーの日本語化、復活 [ubuntu]

Ubuntu 12.04(Precise) を使っていたら、いつの間にか日本語化されなくなっていました。いつ日本語化されなくなったかは忘れましたが、少なくともUbuntu 12.04 Beta 1が出た頃にはすでに日本語化されていなかったように思います。

※私はコマンドラインでインストールする癖があって、あまり気にしていませんでした。

SS-synatpic-language-001.jpeg

今日(2012/4/17)に古いカーネルとかを削除するためにsynapticパッケージマネージャーを起動した時点では、英語でした。

「synapticパッケージマネージャーは、universeリポジトリだし、もう日本語化はされないのかな〜??」と思って、ちょっとLaunchpadの方を覗いてみました。

偶然ですが、なんとsynapticパッケージマネージャーが直前(4/17 22:00頃)にリリースされており、ランゲージパックの修正がされているような記述(下記の2つのリンク)があったので、早速アップデート。

https://launchpad.net/ubuntu/+source/synaptic/0.75.9ubuntu1

https://launchpad.net/ubuntu/+source/synaptic/0.75.9

そしたら。。

SS-synatpic-language-003.jpeg

日本語化されているではないですか。

Synapticパッケージマネージャーが日本語化(多言語化)されていなかったら、結構、不満がでてたかも・・・

 

 ←デッキシューズ

    デッキシューズが欲しいけど・・・
    高いんだな~これが。
    近くのお店だとデッキシューズ風なのはあっても、
    本当のデッキシューズは置いてない。
    左のは安い方。デュバリーのなんか手がでない。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

【Ubuntu 12.04 beta 2】Unity 5.10 とcompiz 0.9.7.6にアップデートされましたが・・Animations Add-onをオンにするとcompizが落ちる [ubuntu]

---2012/4/17追記 ---

compizが落ちる原因はcompiz-plugin-extraのABIバージョンが一致しなかった為のようです。

compiz-plugins-extra 0.9.7.0を再コンパイルしたものが、4/16の夜に出ました。

https://launchpad.net/ubuntu/+source/compiz-plugins-extra/0.9.7.0~bzr9-0ubuntu5

これを入れたら、Animations Add-onを有効にしてもcompizが落ちなくなりました。

---2012/4/17追記終わり ---

※※ この記事は愚痴です。 ※※

表題の通り、Ubuntu 12.04(precise) Beta 2でUnityとCompizがそれぞれ、Unity 5.10、Compiz 0.9.7.6にアップデートしました。

下記はそれぞれのチェンジログ。

Unity :

https://launchpad.net/ubuntu/+source/unity/5.10.0-0ubuntu3

Compiz :

https://launchpad.net/ubuntu/+source/compiz/1:0.9.7.6-0ubuntu1

SS-unity510-001.JPG

unityのバグフィックス、すごく多い・・・

ちなみに、unity 5.10の新機能はubuntuソフトウェアセンターでアプリをインストールした時のアニメーションが変わった事らしいです。詳しくは下記の記事などを参照して下さい。

http://www.omgubuntu.co.uk/2012/04/unity-5-10-adds-new-app-install-animation-minor-tweaks/

http://www.webupd8.org/2012/04/unity-5100-released-ubuntu-1204-precise.html

 

それで、私の環境でアップデートして起動したら、始めはログインして数秒後に落ちる状態。

仕方ないので、以前記述した下記記事の方法でリセットを掛けてから1つ1つ順番にCompizのプラグインを入れて行きました。そしたら、 Animations Add-onにチェックを入れて再起動したら落ちてしまいました。

【Ubuntu 11.10】Uniyのパネルやメニューがなくなった場合の対処方法。 Unityを初期状態に戻す方法. メモ

この現象はVirtualboxの方もHDDに入れた方も発生しました。

それで、launchpadでバグ報告があるか探したら、恐らく下記です。

https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/compiz/+bug/981437

ただ、全く同じなバグかいまいち自信がないのでaffectボタンは押していません。

始めは、ログインして5~10秒くらいで落ちるので下記のバグかな??と思いました、ところが、下記のバグ報告のログの中に「Initializing animationaddon options...done」とあるので、ひょっとしたら下記のバグ報告者もAmimations Add-onが原因で落ちているのかもしれません。

https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/compiz/+bug/980185

いずれにしても、このバグのおかげでcompizの設定を何度リセットしたことか・・・

結局、unityに新機能のアニメーションが増えて、Compizのアニメーションが減った。

それよりunityは早く下記の機能を入れて欲しいな~(2012/4/15現在、In Progress 状態)

https://bugs.launchpad.net/ayatana-design/+bug/682788

 

 ←セキュリティーソフト

    このセキュリティーソフト、今日初めて知った。
    どうなんだろう??
    フリー版もあるようです(下記)。

    http://www.avira.com/ja/for-home

    下記を見るとLinux版もあるようですね~
    実験してみようかな。。

    http://www.avira.com/ja/download/product/avira-free-antivirus


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

【Ubuntu 12.04 Beta 2】ネットワーク監視ツール その2 (trafshow) [ubuntu]

前回、『【Ubuntu 12.04 Beta 2】ネットワーク監視ツール (NTOP)』の記事でntopについて書きましたが、その前に下記のUbuntu Geekの記事でtrafshowというコマンドラインで動作するネットワーク監視ツールを見つけました。

http://www.ubuntugeek.com/trafshow-ncurses-based-utility-showing-detailed-network-traffic.html

ntopとtrafshowの最大の違いは、ntopがデーモンを常駐させて監視してブラウザで情報を見れるのに対して、trafshowの方はコマンドライン上で動作して、topコマンドのように表示する点です。

とりあえずUbuntu 12.04(precise) Beta 2に入れてみました。

< インストール方法 >

端末を開いて下記のコマンドを入力すればインストールできます。

sudo apt-get install trafshow

< 設定ファイルについて >

起動すると、行き先とかプロトコルによって色分けされます。その色を決めているのが、

/etc/trafshow

のファイルです。

下記のコマンドで必要に応じて変更してください。

sudo vi /etc/trafshow #エディタはお好きなのを・・・

みれば、どのように設定すればよいか見当が付くと思います。ですので記述方法は省略。

 

< 使い方 >

端末から下記で起動します。

sudo trafshow <option>

-v : バージョン情報

-i <ネットワークインターフェース名 >: 例えば、 「-i eth0」 とかすると後述のインターフェース選択画面で選択したネットワークインターフェースをすぐに表示し始めます。

-p : promiscuous modeにしません。promiscuous modeというのは、ネットワークインターフェースに届いた全てのパケット(自ホスト宛とか関係なく)を拾うモードです。ただし、設定方法は省略。

-c <設定ファイル> : /etc/trafshowの代わりに指定した設定ファイルを使用します。

-n : IPアドレスをホスト名に変換しません。

他にも色々あります。man trafshowで見てください。

起動すると下図がまず出ます。(-iオプションを指定した場合はでない。)

SS-trafshow-001.jpeg

ここで監視するインターフェースをえらんでエンターキーをおします。

すると下図のようにでます。

SS-trafshow-002.jpeg

上図はAmazonにアクセスしたところです。pangolineは自ホスト名です。

< リフレッシュとパージ時間>

"r"キーをおすと下図になります。

SS-trafshow-003.jpeg

この画面で画面を書き換える時間を決めます。上図の場合2秒間隔で画面を書き換えます。

※私の環境だと、数字を変えたい時にバックスペースキーを押すとカーソルがある位置の文字が消えます。(普通なら、1つ前の文字が消える) ですので、消したい数字の所にまずカーソルを矢印キーを利用してもっていてからバックスペースキーを押して消しています。

それから"p"キーをおすと下図になります。

SS-trafshow-004.jpeg

これはパージ時間で、この時間の間に通信が無いと表示から消してしまいます。つまり上図だと10秒間表示が無いと画面の表示から消えます。逆に、通信情報を10秒間は表示してくれるということです。

こちらも値を変える時は、リフレッシュ値の変更と同様にバックスペースの消す文字の問題がありました。

< 終了方法 >

Ctrl+c(つまりプロセスkill)を押すか、"q"キーを一度押すとネットワークインターフェース選択画面に戻って、もう一度"q"キーを押せば終了です。

trafshowの方が私にはあってるかも・・・

 

 ←PC電源 玄人志向 600W 80 PLUS Platinum

   600W 80 PLUS Platinumが1万円を切るのか・・・
   なんかレビューとかみて思ったのは、Platinumとかになると
   発熱が少なくて、そのおかげでファンの回転数も
   落ちるので静かみたい。どれくらい静かなんだろう??
   私のPCは電源ファンの回転がケースを振動させて
   ノイズが出てるような感じ。
   先にケースかな・・・


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

【Ubuntu,Windows】Android SDK r18 リリース [コンピュータ全般]

たまたまAndriod Developersのホームページを見たら、SDK がr18にバージョンアップしていました。

http://developer.android.com/sdk/index.html

SS-android-r18-001.JPG

下記がリリースノート。

http://developer.android.com/sdk/tools-notes.html

r17からほとんど変更がないので、バグフィックスが主目的なのかな??

そして、もちろんEclipseのプラグインであるADTも18.0.0にバージョンアップしています。

http://developer.android.com/sdk/eclipse-adt.html

SS-android-r18-002.JPG

上記スクリーンショットはどちらもWindowsですが、Ubuntu 12.04(precise) Beta 2にインストールして、エミュレーターの起動までは確認しました。

今日の記事は、アップデートがあったという事を記録するためなので、インストール方法とかは省略です。

 

< 余談 >

EclipseでADTとCDTを同時にアップデートしようとしたらエラーが出て、上手くアップデートできませんでした。

ところが、まずADT関連のみをアップデートして、その後CDT関連のプラグインをアップデートしたら上手くいきました。

どうしてだろう?? まぁ、アップデートできたからいいか。

 

 ←ノート型ホワイトボード

   これいいかも。
   私は人に説明したり(されたり)する時に、
   図を書きたくなるタイプなので、欲しいな~
   いつもはコピー用紙とかを用いていますが、
   説明が終わったら捨ててしまうので経済的ではないし。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。