SSブログ

【自作PC】静音&品質重視型スタンダードパソコン組み立て -- コンセプト&部品選択編 [コンピュータ全般]

今回、一緒にヨットに乗ってる方からパソコンの購入相談を受けました。それで、色々相談しているうちに私が自作する事になりました。私自身は自作が好きなのですが、最近は自作をする機会がなかったので、久々の自作です。

私のパソコンの自作歴は、3、4台組み上げた位ですので、それほど多くないと思います。部品の入れ替えは結構していますが・・・

それで、今回依頼されたパソコンに関する条件や要望などですが、

・ミドルタワーを置くスペースはある

・静かなのが良い

・予算は、ある程度余裕がある

・主に一眼レフのデジカメの画像処理とインターネット(ブログ作成)に使う

・デュアルディスプレイ

・パソコンでDVDを見たりはしない。

・3Dゲームはやらない

・オーバークロックはしない。

・なるべく長く使いたい。

と言った所です。

この中で「静かなのがよい」とありますが、今使用されているパソコンを確認したのですが、アプリケーションを起動するたびにファンの回転が上がってかなりうるさかったです。ですので、普通に作っても静かだと思ってもらえると思います。

というわけで、今回はスタンダードなパソコンですが、静音と品質を重視したパソコンというコンセプトにしました。決して、極端に静音と品質を重視しているわけではありません。それをすると値段が極端に上がってしまうので・・・ある程度ということです。

それで購入した部品は下記です。

CPU: Intel CPU Core i7 i7-2600K

マザーボード: GIGABYTE intel Z68 ATX PCI-E Gen3対応 GA-Z68X-UD3H-B3/G3

メモリ: CORSAIR DDR3 1333MHz 8GB XMS3 CMX8GX3M2A1333C9 x 2(合計16G)

ハードディスク: 日立 HGST 3.5inch 7200rpm 2.0TB 64MB SATA 6.0Gbps 0S03191

ビデオカード: SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5 PCI-E 11180-00-20R

光学ドライブ: I-O DATA 24倍速書き込み対応 内蔵型DVDドライブ DVR-S7260LEBK

電源: ENERMAX PRO87+600W Lot6 EPG600AWT Lot6

CPUクーラー: サイズ THERMOLAB TRINITY サイドフロー・ダイレクトヒートパイプ方式

ケース: CoolerMaster Silencio 550 ミドルタワー静音タイプ RC-550-KKN1-JP

ケースファン(追加用): アイネックス OMEGA TYPHOON 120mm 究極静音タイプ CFZ-120L

ファン固定ブッシュ: アイネックス 防振ブッシュ(ファン固定用) MA-023

ファン電源分岐ケーブル:アイネックス ファン用二股電源ケーブル WA-084A
(これとそっくり:PLANEX 【達人】 ファン用電源分岐ケーブル 3ピン(メス)->3ピン(オス)×2 PCP-PFP-33x2)

SSD: CFD 6Gbps対応 2.5inch SSD MicronC-400採用 64GB CSSD-S6M64NM4Q

SSDマウンタ: アイネックス SSD/HDD変換マウンタ 2台用 HDM-11

SATA3ケーブル(0.3m): SANWA SUPPLY 下L型シリアルATA3ケーブル 0.3m TK-SATA3-03SL x2

SATA3ケーブル(0.5m): SANWA SUPPLY 下L型シリアルATA3ケーブル 0.5m TK-SATA3-05SL

シリコングリス: ValueWave シリコングリス 2.0g TG01

OS: Microsoft Windows7 Professional 64bit 日本語 DSP版

特徴としては、パソコンで映像を見たりしないと言う事なので、光学ドライブはブルーレイにはせずににDVDにしました。ケースはクーラーマスターの静音性の良い物にして、ファン類もビデオカードを除いて全て12cm角以上にしました。また、ビデオカードも静音性が良いとされている物にしました。各部品の冷却性能は良いとは思うのですが、ケースの中から外に熱が上手く逃げてくれるかちょっと心配です。

SSDですが、Intel Rapid Storage Technology(IRST)の実験用で購入してもいいよと言われたので、つい買ってしまいました。(誘惑に勝てなかった・・・)

上記の中でSSDのマウンタとケーブルが無駄になってしまった。。。シリコングリスも付属の物があったのでそれでもよかったかも・・・そこまで、調べなかった私が悪いです。\(__ ) ハンセィ

もう1つ、ファン電源分岐ケーブルが無駄になってしまいました。これは、ケース付属のファンの都合で使えませんでした。これは、しょうがないと思います。

結局、2000円分くらい使えなかった・・・

実際の購入はほとんど通販で行いました。

下図の部品とケースはTSUKUMOさんで購入。

PC2011_1157.jpg

PC2011_1173.jpg

残りはアマゾンさん。

PC2011_1180.jpg

あとは、パソコン工房さんで、ついでの時にに購入しておきました。全部合わせると、下図。

PC2011_1203.jpg

購入して届いた後に気が付いたのですが、今回はバルク品が1つも無い。珍しい。大抵、2つくらいはあるんだけど・・・

それと、これ全部で大体13万円。私の今のPCが3年半前くらいにOffice付きで14万5千円くらいで購入したから、金額的にはほぼ一緒。違いは、私の方がビデオカードが高価だったけど、今回の方は電源やケースやファンなどの直接は性能に関係しない部品が明らかに私のPCよりいい。

あとはディスプレイ、キーボード、マウスを購入していない。これらはインターフェースなので現物を見て決めるのが一番。ただ、現物を簡単に見に行ける所に住んでいないのでディスプレイに関しては下記に決まりそうです。

これなら、大丈夫でしょ。ついでに、キーボードは、下記当たりで・・・

キーボードは半分冗談ですが、でも、お金が許せば(2万円)これがいいのではと思っています。キータッチは上手な方なので。。。

ケース(RC 550)とケースファン組み換え編』へつづく。


タグ:自作PC
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。