SSブログ

【Ubuntu 11.04】デスクトップガジェット (Screenlets) インストール [ubuntu]

---2011/6/29 追記 ---

私の環境では、Screenletsのパックを入れるとアプリケーションメニューがグチャグチャになる現象が起きています。もし、同じ現象になられた方は下記を参考にして下さい。

【Ubuntu 11.04】Screenlets (Screenlets-pack-all)を入れてたら、Unityのアプリケーションランチャー(DashのApplication Place)画面が凄い事に・・(応急処置しました)

---2011/6/29 追記終わり ---

Screenletsというデスクトップガジェットを最近知りました。gDeskletsは知っていたのですが・・・

<<インストール方法>>

screenletsのインストール方法は、一応端末から下記を入力するとインストールできます。

sudo apt-get install screenlets

ただ、Screenlets自体はガジェットのプラットフォームというか、管理ソフトみたいなもので、それぞれ好みのガジェットをインストールして使います。なので、PPAからインストールすると、色々なガジェットも揃っているので、下記のPPAからのインストールがお勧めです。

端末から下記の通りです。

sudo apt-add-repository ppa:screenlets/ppa
sudo apt-get update
sudo apt-get install screenlets

それから、Ubuntu 11.04では一度にある程度のガジェットを入れられるようにするためにpackがあって、

sudo apt-get install screenlets-pack-all

というコマンドで入れられます。

それで、 下図はカレンダーとセンサーのガジェットを動かした所です。

SS-screenlet-001.JPG

<< 簡単に使い方の説明 >>

それで、Screenletのマネージャーの画面は下図のようになります。

SS-screenlet-002.JPG

右側の一覧から表示したいガジェットを選ぶと、左側の「インストール」の上の「起動/追加」が押せるようになりますので、それで、デスクトップ上にガジェットを追加します。

それから、gnome-look(http://gnome-look.org/)に行って、左側の「Screenlets」を押すと色々なガジェットがありますので、好みのをダウンロードします。  上図の左側にある「インストール」を押して、ダウンロードした*.tar.bz2ファイルを指定して読み込みに成功すると、右側の欄にガジェットが追加されます。あとは、前述の通り、「起動/追加」でデスクトップ上に表示出来ます。

それから、プロパティとかを選ぶと大抵オプションの欄に下記の様な項目があります。

SS-screenlet-005.JPG

色々項目がありますが、「透過度」「スケール」「常に最前面」とかは分ると思います。分らなくても、値を変更してみたら、すぐにわかります。

いまいち分りずらいのが、「デスクトップに吸着」ですが、3Dデスクトップにしてみると分ります。

SS-screenlet-004.JPG

デスクトップのそれぞれのワークスペースに表示されて、  デスクトップの壁紙と同一面になります。

3Dデスクトップでなければ、起動したワークスペースだけか、全部のワークスペースに表示するかの違いになります。

それと「 ウィジェットとして扱う」ですが、これはCompizConfig設定マネージャーを起動して、Compizのプラグインである「Widget Layer」(下図の黄色の部分)にチェックが入っていると動作が違います。

SS-screenlet-008.JPG

Screenlets(カレンダーとセンサーのガジェット)を起動していても、普段は下図のとおり起動していないように見えます。

SS-screenlet-006.JPG

ここで、”F9”(デフォルトの設定の場合)を押すと、下図のようにガジェットが現れます。

SS-screenlet-007.JPG

もう一度、”F9"をおすと元に戻ります。(つまりレイヤに分れていて普段は見えません)

それから、Ubuntu 10.10以前のClassic Gnomeの画面なら、パネルにScreenletsの設定アイコンがあったと思います。Ubuntu 11.04では、White-listに載っていないので基本的に出ません。設定を変更すると、出るのですが・・・Unityの上部パネルの下に出てしまいます。(3Dデスクトップの画像をよくみると分ります)

なので、パネルに設定アイコンを出すのは現時点(2011/05/11)では無理そうです。

Screenletsはなかなかおもしろそうなのですが、日本語に対応したガジェットがほとんど無いのが残念です。気に入ったのを自分で日本語化するしかないのかな~

 

 ←Oreplug

    USB 4GにFirefox(ポータブル版)とか
    メールとかが入っていて
    残りはユーザーエリアらしい。
    日本語変換はもちろんATOK
    行った先のPCに差し込んで起動するだけ
    要するに、USBブートにしたUbuntuみたいな
    ものですね。

 


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。