SSブログ

【自作PC】静音&品質重視型スタンダードパソコン組み立て -- DVDドライブ取付けとフロントパネルを元にす編 [コンピュータ全般]

前回の記事『【自作PC】静音&品質重視型スタンダードパソコン組み立て -- CPUクーラー(TRINITY)取り付け編』まででCPUとCPUクーラーが取り付けられたマザーボードがケースに組み込まれました。

今回はDVDドライブを取り付けて、外していたフロントパネルを元に戻す事にしました。まだ、電源付けないの?と思われるかもしれませんが、電源は重量があるので取り付けてしまうと作業効率が悪くなります。(というか、私が疲れるのが嫌だから・・・)というわけで、電源は次回です。

それで取り付けるDVDは下記です。

I-O DATA 24倍速書き込み対応 内蔵型DVDドライブ DVR-S7260LEBK

I-O DATA 24倍速書き込み対応 内蔵型DVDドライブ DVR-S7260LEBK

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: Personal Computers

今回のDVDドライブを選ぶに当たっては、使用される方が基本的に使わないのでこだわりはありませんでした。決めてとなったのは、ライティングソフトに「Nero Express Essentials」がついていることです。これなら私もしょっちゅう使っているので、今後DVDとかを作成する事になって質問された場合に、説明が楽なのでこれにしました。

ちなみに、この記事を書こうと思った時にまだインストールしていない事に気が付きました。

それで、上記はドライブ本体の図ですが、届くのは下記の箱に入ってきます。

PC2011_1381.jpg

そして中身はというと下図です。

PC2011_1386.jpg

左上側からライティングソフトとユーティリティCD、ドライブ本体。左下側から取り付けネジ、マニュアルです。取り付けネジはケース付属の物を使用したのでいりませんでした。

実際の取り付けは前から普通に入れるのですが、RC 550のケースの場合、下図の矢印のレバーを手前側(ケースの前の方でOPENと書いてあります。)に倒しておきます。それから前からDVDドライブを入れて、もう一ヶ所ケースより出っ張ってる部分(HDDのドック)と同じくらい前に出っ張った状態になったら下図の矢印を後ろ側(LOCKと大きく書いてあります)に倒します。そこで、ドライブを少し前後させれば、カチャンといってロックがかかります。

Pc2011_1392.jpg

これでも十分かもしれませんが、私はケース付属のネジで上図の矢印のついてる逆側を2ヶ所ネジ止めしました。

ここまでは簡単。ここからフロントパネルをはめます。上図のケース前面のDVDドライブの上に穴があるのがわかると思います。そこにフロントパネルのケーブル類を押しこみながら取り付けます。

下図は以前使った写真なのでDVDドライブは付いていませんが、下図のように入れて行って赤矢印の所のアースをネジ止めしてからはめます。

Pc2011_1253.jpg

ところがここでトラブル発生。なぜかはまらない??

原因は、『【自作PC】静音&品質重視型スタンダードパソコン組み立て -- ケース(RC 550)とケースファン組み換え編』の記事でもかきましたが、下図の赤矢印の部分。この部分にロックタイの頭があってここが邪魔してはいりませんでした。

PC2011_1256b.jpg

このロックタイの頭の部分が上図の手前側になるように回してからフロントパネルをはめなおしました。

PC2011_1396.jpg

上図はフロントパネルが元に戻った状態です。もちろん前面パネルに付いていたフィルターも戻してあります。

これで次は電源の取り付けと配線にかかります。というわけで、『【自作PC】静音&品質重視型スタンダードパソコン組み立て -- 電源(ENERMAX PRO 87+)取付けと主要部配線編』です。


タグ:自作PC
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 2

reiko


こんにちは。あんきょさん本当に製作しているんですね。
中身の事はよくわかりませんが(汗)すごい!すごい!
分からない人からそういわれても、、、、って感じでしょうけれど
でもとにかくすごいなあと思います。
それと、ほんとうにパソコン製作、好きなんだなあと感じました。
by reiko (2011-12-06 18:11) 

あんきょ

☆reikoさん☆
パソコンの組み立てって、プラモデル組み立てるようなものなんです。確かに、部品を選び間違えないようにしたり、取り付ける時に注意しないといけない部分がありますが、すごく難しいわけではないです。
もちろん、丁寧に作るには根気や器用さ、経験が必要ですが。。

もちろん、こういうの組み立てるの大好きです。
by あんきょ (2011-12-07 02:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。