SSブログ

【自作PC】マザーボード Gigabyte Z68X-UD3H-B3 + クラーマスター Silencio 550付属ケースファン(A12025-08CB-3BN-F1) = フロントファンが止まる [コンピュータ全般]

今月前半(2011/12)に、PCを自作した一連の記事を記述しました。

【自作PC】静音&品質重視型スタンダードパソコン組み立て -- まとめと目次

組み立て終わって始めて起動した時に問題が発生しました。ただ、初期不良なのか仕様なのか確認が取れなかったので記事にしていませんでした。

組み立て終わって電源をいれたらBIOSが起動ちゃんと起動したので、問題無いみたいと思って、ケースの中も念の為チェックしたら。。。

(゜o゜)ゲッ!!フロントファンが回ってない。

もう一度、電源を入れ直したら今度は回りました。しかし、見るからに遅い・・・

フロントファンはクラーマスターSilencio 550付属のA12025-08CB-3BN-F1(下図)という物で、規格の回転数が800rpmです。フロントファンはマザーボード Gigabyte Z68X-UD3H-B3のSys_Fan2コネクタにつなぎました。

PC2011_1209.jpg

BIOSで確認したら、230rpm前後しか出ていません。 その時にSys_Fan1コネクタにつないだ、アイネックス OMEGA TYPHOON CFZ-120LはBIOSで1000rpm前後とほぼ規格の回転数が出ていました。

そこで、ファン自体が故障してるのかな??と思いPWR_Fanコネクタにつないでみたら、明らかにSys_Fan2コネクタにつないだ時より回ります。(この時はBIOSでは確認しませんでした。)

他の手持ちの3000rpm規格のファンをSys_Fan2コネクタにつないでみたら、明らかに遅くてBIOSで確認したら1300rpmでした。

つまり、どのファンでも規格の1/3程度の速度でしか回りません。しかし、BIOSで確認するたびにリアファンはほぼ規格通り回っています。

それで、これって仕様なのかな~?それにしてもファンが停止するよな制御するのかな~?そもそも、リアファンとフロントファンでこんなに違うスピードで制御するものなの??と思いながらも、ケース内の温度が20度にも行かないし、私のPCもCPUを兜クーラーにしたら冬場の季節は超低速でBIOSが停止と勘違いしてしまうほとだから、このような制御もありえるかな~とも思っていました。 (このような場合は、Speed Fanで検知間隔を短くして対処できる場合があります。)

とりあえず、BIOSでファンが停止したら警告音を出すように設定できたので設定しました。その後、ケースのサイドパネルを閉めてソフトをインストールしたりして色々いじっていました(もちろん正常に動きました)。

しかし、突然警告音が・・・

ケースを開けたらフロントファンが停止してました。リアファンは元気に回ってます。

( ´△`)アァ- やっぱりこれおかしいのかな?

と思い、マニュアルでケースファンの自動制御の部分を探しました。ところが、マニュアルではSys_Fanコネクタにつないだファンを自動制御しているのか分りませんでした。(マニュアルの見方が悪かったかもしれません。)

とうとう販売代理店のCFDさんに問い合わせをしました。

数日して返事がきて、『仕様です。SYS_FANは自動制御していますが、制御方法や制御データは公開できません。』という主旨のメールが届きました。(ちなみに、問い合わせの時にファンが停止したことは伝えていません。問い合わせフォームに記述出来る文字数が500文字だったので入りませんでした。)

仕様なら仕方ないです。

恐らく、800rpmのかなりの低速な12cm角ファンなので、温度が低いと回す最低限のトルクが無いのだと思います。それに、クラーマスター Silencio 550付属ケースファンは2つ付属しているのですが、その1つの方は簡単に止まってしまいます。 その上、このファンは軸音が結構うるさかったです。

結局、軸音がうるさいのが嫌だったのでリアファンに使った下記をさらに2つ追加購入して、フロントファンを交換しました。

アイネックス OMEGA TYPHOON 120mm 究極静音タイプ CFZ-120L

アイネックス OMEGA TYPHOON 120mm 究極静音タイプ CFZ-120L

  • 出版社/メーカー: AINEX
  • メディア: Personal Computers

これを、Sys_Fan2のコネクタにつないでも良かったのですが、元々静かなファンですし、万が一止まるのも嫌だったので上記ファンに付属していた下記のケーブルを使って、電源のペリフェラル コネクタに直接つなぎました。

Pc2011_0594.jpg

これで、万が一ファンが故障で止まってもBIOSで設定しておけば警告音だしてくれます。

ファンを2つ取り替えて、電源から直接結線するので定格の1000rpmぐらいで回るのですが、それでも ケース付属ファンより軸音がほとんどしないため、静かに感じます。今度はHDDのアクセス音が気になり始めました。きりがないですね。

 

 ←大容量ペンケース

   沢山入る筆箱が必要になったので探していたら
   これがいいと思って買おうと思いましたが、
   送料や手数料で本体価格と同じくらいになって
   しまうので躊躇していました。
   そしたら偶然ヨドバシ.comで送料無料で
   購入できるのを発見したので早速注文しました。

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。