SSブログ

【Ubuntu】起動時に自動的にマウントしたい場合に、その設定をGUIでするツール。 -- pysdm [ubuntu]

ネット上でたまたま下記の記事を見つけました。

http://www.howtogeek.com/60817/how-to-auto-mount-partitions-at-linux-startup-the-easy-way/

Linuxを使っていれば、ハードディスクのパーティションをマウントしたりアンマウントしたりすることがあります。普通、起動時にマウントする場合は/etc/fstabを記述しますが、fstabの書き方を調べたりするのが煩わしい方もいると思います。

そこで、上記URLはGUIでお手軽に起動時にマウントできる設定ができるツールの紹介の記事です。

試しに私も入れてみました。

<< インストール >>

インストール方法はUbuntuならコマンドラインから

sudo apt-get install pysdm

です。インストール後、一度ログアウト&ログインしてください。

<< 使い方 >>

1) 起動

メニューから「Storage Device Manager」を選んで起動します。

SS-pysdm-007.jpeg

2) マウントするパーティションを選ぶ

左側の欄(Partition List)からマウントするパーティションを選びます。すると下図のようになるはずです。

SS-pysdm-001.jpeg

ここでOKを押すと下図になります。この時はまだName欄はsda5(デバイスファイル名)とかのはずです。

SS-pysdm-002.jpeg

そしたら上図のように分かりやすい名前に変えます。上記の例では、Ubuntu 10.04が入っているパーティションをマウントしたのでLucidとしました。

3) 起動時にマウントするようになってるか確認する。

上図の「Assistant」(青いアイコンがあるボタン)を押します。すると下図が開くはずです。

SS-pysdm-006.jpeg

ここで、上図のように「 The file system is mounted at boot time」にチェックが入っているか確認してください。終わったらOKを押してください。

そしたら下図に戻るので、適応を押して、閉じるを押して下さい。

SS-pysdm-002.jpeg

これで設定は終了です。

次にログインしたときには、Unityなら下図の様にアイコン(一番したのやつ)があるはずです。

SS-pysdm-005.jpeg

正確には、起動時ではなくログイン時にマウントします。 なので、Unityのパネルに現れます。

 

<< 設定を止める方法 >>

Storage Device Managerを起動して、起動時にマウントするように設定したパーティションを選びます。

SS-pysdm-002.jpeg

左下の「Remove」(赤の×印のアイコン)を押して、適用を押せば設定が解除されます。

 

 ←ワイヤレスマウス

   このマウス、ホイール部分がタッチセンサーになってる。
   始めて知った・・・
   これって、Ubuntuでつかえるのかな??
   そもそもワイヤレスという時点で、
   うまく動かなかったら・・と、思ってしまう私。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。