SSブログ

【Ubuntu 11.04】Psensor : システムモニター インストール [ubuntu]

以前、Unityのパネル上に表示するシステムモニターの記事を書きました。

【Ubuntu 11.04】システムモニター (CPUのロードやメモリ使用量などをUnityの上部パネルに表示するアプレットタイプ)

これ以外にUnity向けのPsensorというものを見つけました。Psensor 0.6.2.8 で、unstable版です。

http://www.ubuntuvibes.com/2011/05/psensor-0628-released-best-way-to.html

SS-psemsor-004.jpeg

 

SS-psemsor-002.jpeg

Unityの場合Launcherに温度が出ます。下図。

SS-psemsor-003.jpeg

 

下図はメイン画面

SS-psemsor-005.jpeg

下図はSensor Preferenceを選んだ画面

SS-psemsor-006.jpeg

下図はPreferenceを選んだ画面

SS-psemsor-007.jpeg

 

<< インストール方法 >>

1) 前準備

※lm_sensorsとhddtempがインストール済みの方は前準備は読み飛ばして、「2) Psensor インストール」に行ってください。

まず、lm_sensorsとhddtempが入っていない方は、端末から、

sudo apt-get install lm-sensors hddtemp

一旦ここで、ログアウト&ログイン(再起動でもOK)してください。

sudo sensors-detect

とやったあと、sensorsと入力して下図のように出ることを確認してください。もちろん、使用されているセンサーチップによって出力は異なります。

natty@natty:~$ sensors
atk0110-acpi-0
Adapter: ACPI interface
Vcore Voltage:      +1.06 V  (min =  +0.80 V, max =  +1.60 V)
 +3.3 Voltage:      +3.31 V  (min =  +2.97 V, max =  +3.63 V)
 +5 Voltage:        +5.14 V  (min =  +4.50 V, max =  +5.50 V)
 +12 Voltage:      +12.04 V  (min = +10.20 V, max = +13.80 V)
CPU FAN Speed:     1004 RPM  (min =  600 RPM)
CHASSIS1 FAN Speed:1339 RPM  (min =  600 RPM)
CHASSIS2 FAN Speed:1022 RPM  (min =  600 RPM)
POWER FAN Speed:      0 RPM  (min =  600 RPM)
CPU Temperature:    +36.0°C  (high = +60.0°C, crit = +95.0°C) 
MB Temperature:     +60.0°C  (high = +45.0°C, crit = +95.0°C) 

coretemp-isa-0000
Adapter: ISA adapter
Core 0:      +46.0°C  (high = +80.0°C, crit = +100.0°C) 

coretemp-isa-0001
Adapter: ISA adapter
Core 1:      +46.0°C  (high = +80.0°C, crit = +100.0°C) 

それと、 netcat localhost 7634 && echo と入力して下図の様に出ることを確認してください。

natty@natty:~$ netcat localhost 7634 && echo
|/dev/sda|WDC WD15EADS-00P8B0|37|C||/dev/sdb|WDC WD6400AAKS-22A7B0|40|C||/dev/sdc|HDS722516VLAT80|38|C|

2) Psensor インストール

端末から下記のコマンドでインストールしてください。

sudo apt-add-repository ppa:jfi/psensor-unstable
sudo apt-get update
sudo apt-get install psensor

一度、ログアウト&ログインすれば、Unityのアプリケーションメニューから起動できます。

 

<<起動時にメイン画面を出さない対処>>

このPsensorは起動時に下記のメイン画面が出ます。

SS-psemsor-005.jpeg

大抵、センサーモニターでアプレットのようなツールはログイン時に自動起動にしておいてアイコン状態でスタートさせたいので、1つ前の記事

【Ubuntu】DevilsPie : アプリケーションを起動した時に、ウインドウの状態(最小化状態、最大化状態、位置など)を設定出来るツール

を利用して最小化状態でログイン時にオートスタートさせます。※実はこのために前の記事書きました。

ただ、前の記事の設定ではPreferenceとか選んでウインドウを開けても最小化状態でスタートしてしまいます。そこで、gdevilspieを利用して、下記のような設定にしました。

SS-psemsor-008.jpeg

equal(s)の値は隠れていますが「Psensor - Temperature Monitor」です。Psensor起動時に上図のGetボタンを押すとリストに出てきます。

こうすれば、PreferenceやSensor Preferenceのメニューを選んだ時に通常のウインドウの大きさで開きます。

 

最後に、Psensorはたまにいつの間にか落ちている。"o(-_-;*) ウゥム…

 

 ←温度計付きUSB扇風機

    風速調整や時計までついてる。
    これから暑い夏がやってくるので
    PCの温度が心配。私の温度も・・・
    水分ちゃんと取ろう。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。