SSブログ

【Ubuntu 11.04】BlueGriffon 1.0 -- HTML5 + CSS3 エディタ (無料のホームページ作成・編集ツール) リリース & インストール [ubuntu]

BlueGriffon 1.0 (HTML5 + CSS3 エディタ)が2011/5/10にリリースされました。

http://www.bluegriffon.org/

SS-bluegriffon-006.JPG

このBlueGriffonはFirefox 4のエンジンである Geckoが使用されています。また、WYSIWYGによる編集が可能です。詳しい事は上記のURLを見て下さい。(私もちょっとしか使ってませんので、使い方はほとんど分りませんm(__)m)

さっそくUbuntu 11.04 (Natty)にインストール。

※Windows版もあります。Windows版は、ウィザードに従うだけでインストールできます。

<< インストール方法 >>

1) ダウンロード

http://bluegriffon.org/pages/Download

から、download.tar.bz2(32bit版と64bit版があるので、適切な方)をダウンロードして下さい。

2) 展開

端末(コマンドライン)から、

cd /usr/local/lib

sudo tar xf /<* ダウンロードPath *>/BlueGriffon-1.0-Linux-x86.tar.bz2

3) アイコン設定

cd /usr/local/share/icons/hicolor

もし、上記ディレクトリが無かったら、

cd /usr/share/icons/hicolor

に行く。それから、

sudo ln -s /usr/local/lib/BlueGriffon/chrome/icons/default/default16.png 16x16/apps/bluegriffon.png

sudo ln -s /usr/local/lib/BlueGriffon/chrome/icons/default/default32.png 32x32/apps/bluegriffon.png

sudo ln -s /usr/local/lib/BlueGriffon/chrome/icons/default/default48.png 48x48/apps/bluegriffon.png

sudo update-icon-caches .

これで、アイコンの設定完了。

4) 起動コマンド設定

cd /usr/local/bin

sudo mv ../lib/BlueGriffon/bluegriffon .

sudo vi  bluegriffon

上記コマンドで(geditでも可)、エディタを開いたら、53行目当たりに、

moz_libdir=/usr/local/lib/bluegriffon-1.0

という行があるので、

moz_libdir=/usr/local/lib/BlueGriffon

に修正して、セーブ。

これで、端末から一度source ~/.profile を行えば、bluegriffonで起動できるようになります。

5) メニュー設定

cd /usr/local/share/applications

sudo vi bluegriffon.desktop

上記コマンドで、エディタを開いたら、下記をコピー&ペースト。

----- ここから ---
[Desktop Entry]
Version=1.0
Name=BlueGriffon HTML Editor
Name[ja]=BlueGriffon HTML エディタ
Comment=Edit HTML
Comment[ja]=HTMLを編集します。
GenericName=HTML Editor
GenericName[ja]=HTML・エディタ
Exec=bluegriffon %u
Terminal=false
X-MultipleArgs=false
Type=Application
Icon=bluegriffon
Categories=GNOME;GTK;Network;Development;
MimeType=text/html;text/xml;application/xhtml+xml;application/xml;application/vnd.mozilla.xul+xml;application/rss+xml;application/rdf+xml;image/gif;image/jpeg;image/png;x-scheme-handler/http;x-scheme-handler/https;x-scheme-handler/ftp;x-scheme-handler/chrome;
StartupWMClass=BlueGriffon
StartupNotify=true
---- ここまで ----

※MimeTypeの所は自信ありません。Firefoxと同じにしています。

そしたらセーブ。

これで、一度ログアウト&ログインすれば、メニューに出てきます。

インストール手順は以上です。

 

<< 日本語化 >>

初めに日本語化した方が良いと思います。

[tool]→[preferences]→[Advanced]

を選んで、下図のようにja(Japanese)をリストから選んだ後に「Use Language」を押します。

SS-bluegriffon-003.JPG

するとメニューなどの表記が日本語になります。OSのロケールを日本にしていれば、「Try to use Operating System's locale」にチェックを入れても日本語になるはずです。

 

<< ちょっと使ってみました>>

下図は、画像ファイルを挿入して、それに影を付けた所です。

SS-bluegriffon-005.JPG

WYSIWYGをソース表示に切り替えた所です。真ん中、下方のボタンですぐに切り替えられます。

SS-bluegriffon-007.JPG

ブラウザを呼び出すボタンがあって、押すとブラウザに表示します。複数のブラウザが登録可能です。

SS-bluegriffon-004.JPG

残念ながら、ちょっと使っただけでもバグが沢山見つかる状態です。例えば、日本語のメニューの欄を見ても「編集(E)(E)」となっていて、(E)が二つある状態です。その他にも、CSSの値を設定して、一度セーブした後に再び開くと、CSSの値の一部がリセットされた状態(実際の値を読み込んでくれない)になったりします。

まだ、バージョン1ですからね。ある程度のバグはしょうがない。。

 

 ←ホームページビルダー

    これ持ってる。
    ホームページビルダーは、すごく昔から
    使っていて、当分バージョンアップしなかったが、
    古いバージョンは最後のバージョンアップチャンス
    なので購入しました。
    ホームページ作るの頼まれてるんだけど、面倒だな~


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。