SSブログ

【Ubuntu】WindowsからUbuntuのファイルシステム(ext4)にアクセスする方法 (Ext2Fsd ver. 0.50) [ubuntu]

Ext2Fsdがいつの間にか0.50になっていて、ext4をサポートしていました。

SS-ext2fsd-001.JPG

これで、WindowsとUbuntuをデュアルブートされている方は、Ubuntu 9.10以後のデフォルトファイルフォーマットであるext4に、Windowsからアクセスできるようになりました。

Ext2Fsdのサイトは、下記。

http://www.ext2fsd.com/

<<インストール>>

1) ダウンロード

上記サイトの「Download link:」の所のURLに飛んで、ダウンロードして下さい。

exe形式がインストールが楽なので、Ext2Fsd-0.50.exeをダウンロードして下さい。これからの説明もexe形式の物で説明します。

2) インストール

Ext2Fsd-0.50.exeをダブルクリックで起動して、インストールウィザードに従って入れていきます。

英語ですがNextを押し続ければよいです。

ただ、途中で下図がでますが、とりあえず、すべてチェックを外しておいて下さい。

特に一番上のにチェックを入れているとVistaの場合、UACでうっとうしいです。

SS-ext2fsd-008.JPG

それから、最後に下図になります。これもチェックを外して下さい。UACが邪魔して起動できません。

SS-ext2fsd-009.JPG

 

3) ドライブレター割り当て

[すべてのプログラム]→[Ext2Fsd]→[Ext2 Volume manager]で起動します。

そして、Windowsから参照したいパーティション(Volume)を選んで、右クリックします。

すると下図のようになりますので、「Change Drive Latter」を選びます。※図と違って、初めはExt2 Managementがメニューには無いかもしれません。

SS-ext2fsd-010.JPG

小さなウインドウが開くので、Addを押します。

すると下図になりますので、新しく開いたウインドウの右上で、適当なドライブレターを選びます。

※私の場合、このドライブはUbuntu 11.04(natty)だったので、Nattyの頭文字を取ってNドライブにしました。

SS-ext2fsd-011.JPG

そして、チェックを入れる場所ですが、一番上は「その時だけでリブートすると消えます」、二番目は「オートマウントで、Ext2Fsdマネージャーがマウントします」、三番目は「レジストリに書き込んで、固定的にマウントします。(再起動必要)」

Vistaの場合、Ext2 Volume Managerを立ち上げる度にUACが聞いてきますので、2番目か3番目になると思います。2番目を行ったら動作がちょっと遅かったので、3番目にチェックを入れました。

それでOKを押して、小さなウインドウになったら、割り当てたドライブ名が左側の一覧に入ってる事を確認してDoneを押します。

これを、割り当てたい全てのパーティションに対して行います。

4) 再起動&確認

一度再起動してみて下さい。

そして、コンピュータを開いて下図のように割り当てたドライブが見えるか確認して下さい。

SS-ext2fsd-005.JPG

私の場合、Kドライブ(Ubuntu 9.10) 、Lドライブ(Ubuntu 10.04)、Nドライブ(Ubuntu 11.04)で全てext4フォーマットとなってます。他はWindowsのNTFSフォーマットです。

これで、読み取りはできるようになったはずです。

 

<<使っていて>>

1) もし、ドライブが見えない場合は、Ext2 Volume Managerを立ち上げて、適当なUbuntuが入ってるドライブを右クリックして下さい。

この時、下図のように「Ext2 Management」というメニューが出てないかもしれません。

SS-ext2fsd-003.JPG

出ない場合は、 [tool]→[Service Management]と選んでください。

下図のようになるので、薄くStartと書いてあるボタンが押せる状態のはずですので、押してからApplyを押してください。すると、ドライブが見えるはずです。(1度リブートが必要かもしれません)

SS-ext2fsd-012.JPG

 

2) 仕様なのか、Windowsを起動すると始めはUbuntuのドライブは読み込み専用になってます。(私の設定が悪いのかな??)

そこで、書き込みをしたい場合には、 Ext2 Volume Managerを立ち上げます。

そして、書き込みしたいドライブを選んで、右クリックで「Ext2 Management」を選びます。

SS-ext2fsd-003.JPG

そしたら、下図のようになるので赤印の欄チェックが入っていると思うので、それを外します。

SS-ext2fsd-006.JPG

Applyを押して、その後に出るウインドは「はい」or 「OK」を押します。その時に、リブートが必要みたいな事が言われるかもしれませんが、必要ないです。(と言うより、リブートするとリードオンリーに戻ってしまいます。)

これで書き込めるはずです。

※ただ、私自身、書き込みは少ししか行ってません。なので、安定して動作するかは分りません。

以上です。

 ←内蔵ハードディスク(2T)

   ハードディスクの1つがPATAなので
   すべてSATAにしたいな~
   PATAのハードディスクはちょっと
   うるさいし、容量少ないし、遅いし・・・
   でも、容量少ない為か、小さいファイルの
   アクセスは意外と早いです。

 

 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。