SSブログ

【Ubuntu 9.10】起動画面の変更の仕方 (マルチアスペクト対応編) [ubuntu]

最近、起動画面を変更した動画をyou tubeにアップしています。普段はブラウン管の4:3画面を使用しているのですが、動画を撮影する際には、16:9のテレビを利用しています。そうしないと、画像が悪すぎます。

それで、問題となるのは画面のアスペクト比です。アスペクト比を考慮しないと、バックグラウンド画像が変な部分で切れてしまいます。

Gurb2は/etc/defaults/grubを編集しない限り、640x480が選択されるので説明は省略します。解像度は変更出来ますが見にくいだけですし、Grub2動作時点では環境によってかなり違うと思いますので(ディスプレイドライバが働いてないため)説明ができません。

よって、usplash、xsplashのみ説明します。読みたい方は続きをどうぞ。。

<< uspash >>

usplashは、usplash-theme-ubuntu-0.27 を用いる場合は、それぞれ下記のサイズ以下にすればはみ出ませんし、ディスプレイを変えても4:3と16:9のアスペクト比に対応出来ます。usplashのテーマファイルはuplsash-theme-ubuntu.cを改造しないと作れないので、コードを見てれば分かると思います。

もし自分の使用しているディスプレイ専用にするなら、選択されるロゴファイルを自分のディスプレイサイズぴったりにしてしまえばいいです。

logo_xsmall.png : 640x400 (実際にこんな小さいのが選択されないので640x480で大丈夫だとは思いますが・・・)
logo_small.png : 1024x576 以下
logo_med.png : 1280x800 以下
logo_large.png : 1600x1200以下

ただ、実際には初期設定のままだとlogo_xsmall.pngが使用されるはずです。

 

<< xsplash >>

これは、ディスプレイドライバーが入った状態ですので高解像度になります。xsplash 0.8.5の場合 /usr/share/images/xsplash/bg_2560x1600.jpg という2560x1600のサイズが使用されます。これをアスペクト比を変えずに、縦がディスプレイサイズの縦と一致するか、横が同じくディスプレイサイズの横と一致するまで、小さくしていきます。先に一致したところで、まだ一致していない方の両端が切り落とされます。これはデスクトップの背景を変えるときに、スタイルをいうのを選ぶところがあると思うのですが、これには、中央やフルスクリーンなどがありますが、その中のズーム(デフォルト)と同じです。

具体的には、4:3の場合下記の図の様になります。

wallpaper4-3.jpg

また、16:9の場合は、

wallpaper16-9.jpg

となります。

ということは、両方に対応させるためには、

wallpaper-multi.jpg 

となり、青い所がどちらアスペクト比でも映る所です。逆に、緑の部分は映る場合と映らない場合があるということです。なので、緑の部分は映っても映らなくてもデザインに影響が無いように作るのが良いと思います。

もし、自分のディスプレイ専用であれば画像自体は2560x1600でなくてもいいです。 画像を選択されるディスプレイサイズぴったりにしてしまって大丈夫です。

でも、複数のディスプレイに対応させるならフルハイビジョンを考えると、2560x1600より小さくしない方がいいと思います。

今後、4HD 2160p のディスプレイとか発売され始めたら、縦横倍の5120x3200のサイズのjpg画像を用意した方が良いと思います。 (その頃には9.10のサポート終わってるか・・・)

以上です。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。