SSブログ

何も知らずに3DCGに挑戦 (Blenderを使ってみた) [コンピュータ全般]

WindowsでもUbuntuでも起動画面を作成するとなると、どうしてもアニメーションアイコンの部分があります。例えば、Windows Vistaならログイン時に「ようこそ」の前で回ってる緑の蛍光色の輪です。

で、 下記のBlenderという無料ソフトの存在を知ったので、出来るかやってみました。

blender_1024.jpg

結果は・・・色々、専門的な知識を覚えるのも大変なんですが・・・

操作を覚えるの大変!! 根気がいる!!

3Dアイコンやイラストなどを作ってる人たちが著作権を主張するはずです。とにかく、時間がかかるし、細かい作業。

上の図はハートマークを作る途中ですが、ここまで来るのに超初心者の私には1時間以上はかかりました。何度も失敗したのを除いてです。

ここから、さらに細かくしていってハートマークを作ります。切りがないので、途中で妥協しました。それを、カメラと光源をセットして撮影します。 そうすると・・・

0001.png

0021.png

これは50フレームで一回転するように撮影して、1コマ目と21コマ目です。こんな下手っぴなハートマークが、ただ回転するのでも、5時間ぐらいかかりました。

なんか、3DCG関係のソフトはそれぞれに得手不得手の分野があるようで、、、機械や車など幾何学的なのを作るのが得意なソフトや、ゲームのアニメーションに向いてるソフトなど色々あるみたいです。

LightWave v9.6 Windows日本語版/通常版

LightWave v9.6 Windows日本語版/通常版

  • 出版社/メーカー: ディ・ストーム
  • メディア: CD-ROM

お金を出せば上記のようなソフトもあるみたいですが、、高い!!。でも、これくらいが普通みたい。

六角大王Super6 Win版

六角大王Super6 Win版

  • 出版社/メーカー: 終作
  • メディア: CD-ROM
これなら買えるかも。。

上記のソフトは両方ともポリゴン主体のソフトで、どっちかというとゲームやアニメみたいな映像関係に向いてるらしくて、工業製品の3DCGにはあんまり向いてないらしいです。2週間前に始めたばかりの初心者なので、どう違うのか全く分りませんが・・・

いずれにしても、プログラミングは調べたり、考えたり(バグを探したり)する時間が80%ぐらい占めててあとの20%が実際にキーボード触る時間。だけど、3DGCはひたすら作成、確認、修正、確認の繰り返しの連続で、ほとんどキーボードとマウス触りっぱなし。

まぁ、最近のプログラミングソフトも操作覚えるは大変。私は、ほとんど機能を使いこなせないです。
私がプログラムしてた頃は、プログラミング中はマウスをほとんど触らないです。マウスは、アクティブウインドウを変えるために突くもの。テンキーも触らないし、矢印キー、バックスペースキーも触らない。
その代わりコントロールキーとエスケープキー押しまくりだけど・・・


タグ:3DCG
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。