SSブログ

【Ubuntu 9.10】 Ubuntu 9.10 64bit版とVistaのデュアルブート(2度目) [ubuntu]

数日前の記事で12cmのフロントファンを購入しましたが、同時に、

WESTERN DIGITAL 3.5インチ内蔵HDD 1.5TB 5400rpm 32MB SATA 3.5inch WD15EADS

WESTERN DIGITAL 3.5インチ内蔵HDD 1.5TB 5400rpm 32MB SATA 3.5inch WD15EADS

  • 出版社/メーカー: Western Digital
  • メディア:

(^ー^* )フフ♪ 買ってもらっちゃった・・

そこで、何入れるかと思って、思いついたのがUbuntu の64bitバージョン。64bitは経験ないからね~

でも、先頭パーティションはいずれWindows 7に乗り換えるかもしれないので1Tほど開けておいて、2つ目のパーティションにいれいることにしました。

Vista とUbuntu 9.10のデュアルブート 【別々のディスクにインストール】』と同様にしてさっそくいれました。もちろん、Grub2はパーティションブートセクターに・・

で、前回ブート設定が大変だったので今度は初めからEasyBCDでやればすぐ動くだろう思っていたら・・

動かない!!認識しない!!

で、色々ネット上を調べまくりました。そしたら、私の使ったEasyBCD Ver.1.7.2.7はUbuntu 9.10のブートローダーであるGrub2には対応していなかった。なんで、この前は起動するようになったんだろう???兎に角、偶然であることは分かった。

なんか意地になってntldr→Grub2とやりたい私。素直にgurb4dosでチェインブートすればいいのに・・・

EasyBCDのベータバージョンである EasyBCD 2.0 は対応していることがわかったので、build 76を落として入れたらGrub2の項目がありました。 (アカウント登録が必要です)

ただ、Grubの時はパーティションを指定したのに、今回EasyBCDではGrub2を選ぶとパーティション指定やドライブ指定が無い。

ということは、先に入れていた32bit版の方を認識するのか?それとも64bit版の方か?と思ったら、32bit版の方を認識しました。どうなってるのかな? ひっとしてと思い、いずれ消すはずだった32bit版(Grub2を含め)を消してみたところ(もちろん必要なデータは一時退避して)・・EasyBCDで特にいじらずとも64bit版の方を認識した。

EasyBCDが機能アップしているのかな? Grub2は自動的にパソコン内のOSを探してブートメニューに組み込むから1つでいいという考え方なのかな? まだ、ベーターバージョンだからかな? それともGrub2を2つ入れると問題がある??

今回も、動作が良く分からない状態で起動できるようになりました。

ちなみに、64bit版を入れた時に64bit版用にswapパーティション新たに切ったのですがインストーラーが勝手に32bitの方のswapも認識して、swapとして登録してしまいました。(この時は32bit版がありました)

なので、そのすぐ後に32bit版の方は全てフォーマットしたので、64bit版のfstabを書きなおす羽目になりました。

そして、32bit版が入っていた方をフォーマットで消した直後の64bit版のGrub2は32bit版を認識していました。その後、CDからの差分のアップデート(カーネルもあり)があったので、32bit版は姿を消しました。

なんで、一度でスムーズにインストールできんかな~。グラフィックドライバの方はすぐできました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。