SSブログ

【Ubuntu 9.10】ATI ドライバ fglrx-8.681 インストール [ubuntu]

※ブログの都合上、コマンドに勝手に折り返しがついている部分があります。
※注意してください。

※こののち、64bit版に変更したのですが、いきなりこの方法でやるとdkmsが無いといわれてはじかれます。古いバージョンでもよいのでdkmsパッケージを先にインストールしてください。 一緒に、atiのドライバーも入ってしまいますが・・・、そののち(再起動不要)、この手順でやってください。
入っている場合は、/etc/kernel/postinst.d/にdkmsがあるはずです。

※それか、試していませんが ./ati-driver-installer-9-12-x86.x86_64.runで普通にインストールして、3)のaticonfig --initial から後をやると上手くいくと思われます。

※何度も試していたのでdkmsパッケージがいつの間にか入っていたみたいです。
(o*。_。)oペコッ

『カーネル再構築 2.6.31』でもちょっと触れましたが、ATIドライバをインストールするのに苦労しました。

ちなみに私の環境は下記のとおりです。
PCの構成は下記のとおり、

------
OS:Ubuntu 9.10 日本語Rimix(32bit)
Kernel :2.6.31
CPU:Intel Core 2 Duo E8600
Motherboard:P5Q
Graphicboard:ATI Radeon HD 4870
Display:MITSUBISI RDF173H
-----

「ATI-AMDのDRIはまり道」がとっても参考になりました。感謝です。


私の成功したインストール手順です。

1)ドライバーのダウンロード

ATIの下記のページから
http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspx
から、[linux x86] → [Radeon] → [ATI Radeon HD 4800 Series]
と選んで、「GO」を押してダウンロードページにいくので、
Revision 9.12をダウンロードしました。

ati-driver-installer-9-12-x86.x86_64.run

というファイルがダウンロードされます。

OSのバージョン(32/64bit)やグラフィックカードに合わせてダウンロードしてください。


2)ドライバーのパッケージ化

なんか、ati-driver-installer-9-12-x86.x86_64.runをchmod +xで実行可能にしてインストールしてもうまくいかないので(あとで分かったのですがinitalをしてませんでした)、パッケージ化することにしました。
私は自分のホームデレクトリの下にworkと言うディレクトリを作成して行いましたが、
ここではコマンドはrootのディレクトリで記述します。
行う方はそれぞれ適当なワーキングディレクトリを作成してください。

まずは、kernel-sourceをダウンロードしておいてください。
『カーネル再構築 2.6.31』のところに書いてあります。

そして、次にパッケージ化するときのオプションを調べるために、

root@ubuntu:~# ./ati-driver-installer-9-12-x86.x86_64.run --listpkg

とすると、一番最後に

------
~前略~

Status: *UNVERIFIED*
    Ubuntu Packages:
    Ubuntu/7.10
    Ubuntu/8.04
    Ubuntu/8.10
    Ubuntu/9.04
    Ubuntu/gutsy
    Ubuntu/hardy
    Ubuntu/intrepid
    Ubuntu/jaunty
    Ubuntu/karmic
    Ubuntu/source

For example, to build a Debian Etch package, run the following:
% ./ati-driver-installer-<version>-<architecture>.run --buildpkg Debian/etch

Removing temporary directory: fglrx-install.wagUtz

-------

と出ます。
私は、青字のUbuntu/9.04を選んでしまいました。
インストール時点で9.10が赤字のKarmicだということを知りませんでした。恥ずかしい。。

それから、パッケージ化のコマンドを

 root@ubuntu:~# ./ati-driver-installer-9-12-x86.x86_64.run --buildpkg Ubuntu/9.04

と打ちます。本当は、

root@ubuntu:~# ./ati-driver-installer-9-12-x86.x86_64.run --buildpkg Ubuntu/karmic

が正しそう・・・

そうしたら、

root@ubuntu:~# ls
ati-driver-installer-9-12-x86.x86_64.run
fglrx-amdcccle_8.681-0ubuntu1_i386.deb
fglrx-installer_8.681-0ubuntu1_i386.changes
fglrx-kernel-source_8.681-0ubuntu1_i386.deb
fglrx-modaliases_8.681-0ubuntu1_i386.deb
libamdxvba1_8.681-0ubuntu1_i386.deb
xorg-driver-fglrx-dev_8.681-0ubuntu1_i386.deb
xorg-driver-fglrx_8.681-0ubuntu1_i386.deb

と.debファイルが6個できます。

 3)インストール

インストール自体はワーキングディレクトリで、

 root@ubuntu:~# dpkg -i *.deb

で、インストール。
ただ、その後が必要な措置がある。インストールしただけで使えないのがミソ。

 root@ubuntu:~# aticonfig --initial

を打ちます。そうすると/etc/X11/xorg.confを書き直します。
そして再起動。

4)画面がブラックアウトの場合。

再起動かけても私の環境だと画面がブラックアウトしてしまいました。調べていたら便利なページがありました。

 http://wiki.cchtml.com/index.php/Main_Page

このページのトラブルシュートの一番下にあるxorig.confを書き直して、さらに動くか試しながらやりました。長いですが、参考にxorig.confを載せて置きます。(ただし、グラフィック以外は省略しています)

 --------------------------------

 Section "ServerLayout"
        Identifier     "aticonfig Layout"
        Screen      0  "aticonfig-Screen[0]-0" 0 0
        Option         "AIGLX"
EndSection

 Section "Module"
        Load  "dri2"
        Load  "record"
        Load  "dbe"
        Load  "dri"
        Load  "extmod"
        Load  "glx"
EndSection

Section "Monitor"
        Identifier   "aticonfig-Monitor[0]-0"
        Option      "VendorName" "MITSUBISHI"
        Option      "ModelName" "RDF173H 17-inch Display"
        HorizSync 30.0-96.0
        VertRefresh 50.0-160.0
        Option      "DPMS" "true"
EndSection

Section "Device"
        Identifier  "aticonfig-Device[0]-0"
        Driver      "fglrx"
        BusID       "PCI:1:0:0"
        Option      "UseFastTLS" "2"
        Option      "Textured2D" "on"
        Option      "TexturedXrender" "on"
        Option      "BackingStore" "on"
        Option      "VideoOverlay" "on"
        Option      "OpenGLOverlay" "on"
EndSection

Section "Screen"
        Identifier "aticonfig-Screen[0]-0"
        Device     "aticonfig-Device[0]-0"
        Monitor    "aticonfig-Monitor[0]-0"
        DefaultDepth     24
        SubSection "Display"
                Viewport   0 0
                Depth     24
        EndSubSection
EndSection

 Section "Extensions"
        Option      "Composite" "on"
        Option      "RENDER" "on" # essential for proper window border rendering
        Option      "DAMAGE" "on" # compiz-fusion calls for explicitly
EndSection

--------------

青字のところは試しながら動くかやってみて動くのでそのままにしています。
緑字のところは、私の環境に合わせて調べて書き換えました。
(おそらく、リフレッシュレートがうまくいっていないからブラックアウトしてしまったのかと・・)

これで再起動して一応うまく動いています。

Screenshot-Catalyst Control Center .png


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。