SSブログ

PC電源の再利用 DIY [ネタ]

最近、ハード関連は初心者のくせに変な事を思いついて、古いハードを再利用している私です。

結構前に、友達から

グリーンハウス SATA/IDE-USB2.0変換アダプタ 2.5インチHD対応 GH-USHD-IDESA

グリーンハウス SATA/IDE-USB2.0変換アダプタ 2.5インチHD対応 GH-USHD-IDESA

  • 出版社/メーカー: グリーンハウス
  • メディア: エレクトロニクス


を、不要になったからと言われてもらいました。

家には使わなくなったりしたPCのハードディスクが何個かあるので、これを利用してバックアップをとっています。youtubeや(o ̄ー ̄o) ムフフなデータがあると100GとかいくのでDVDなんかに焼いていられない・・・
ところが、古いハードディスクなので1つが80Gとかなのです。

なので、いくつかのハードディスクに分けて入れるわけですが、電源ケーブルをいちいち抜き差しするのは面倒・・・
それに古いケースの3.5インチベイなどを利用してその前にファンなんかを付けて冷却したいな~とか思ったりするわけです。
そこで、古いPC電源(ATX電源)を使えないかな~と思うようになりました。

ただ、マザーボードがあれば電源は入りますが、マザーボードなしで電源いれるにはどうするか分らなかったので調べたところ、マザーボードコネクタの14番ピンをGNDに落とせば電源が入ることがわかりました。

そこで私は短絡させるのに何がいいかな~と思って家探ししたら、ケーブルステップルを発見。
いわゆるこういう奴です↓ 

ステップル 3/4 ST-34NH

ステップル 3/4 ST-34NH

  • 出版社/メーカー: ELPA (朝日電器)
  • メディア: オフィス用品


これが、偶然にも14番と16番のGNDの幅にぴったりでした。
(ステップルには3/4や5/8とか色々サイズがあるみたいでどれを使ったか忘れました)
IMG_1827 - コピー.JPG

で、さっそくテストなのですが、
昔父が作って持ってきた電源で遊んでいたらヒューズが飛ばずに、部品が飛んだ経験があります。
それに万が一、変なところが短絡(+の電極のところがGNDにとか・・)していたら、考えただけで・・・
そこで、めちゃくちゃビビリの私は、何かあった時にすぐに元が切れるようにと、遠隔でできるように、家にあった手元スイッチ(↓こんなの)をかましてやりました。

WHS2901WP 手元スイッチ・W・1mコード付

WHS2901WP 手元スイッチ・W・1mコード付

  • 出版社/メーカー: 松下電工
  • メディア:


で、電源のファンが回り始めたので、試しにハードディスクを繋いで確認してみたら見事動きました。
IMG_1825 - コピー.JPG

※これらの写真は理解しやすいように撮影したもので、実際には絶縁テープで巻いたりして処理しています。 おなじ事をされる方は、しっかり理解した上で「自己責任」でお願いします。

どうしてもやりたい方は「ATX  ピンアサイン」などで検索してみてください。


ここまで来ると、次の欲求が生まれてきて、
PCの電源ONと同時にONにならないかな~とか考えるようになりました。
まぁ理屈としては、PCの電源をONにするとパソコン内部の電源コネクタやUSBに通電するので、それを拾ってリレーで14番ピンとGNDを短絡させる回路をつくればいいのですが・・・って実はあります。

リレースイッチ付増設電源用ケーブル(24P対応) RWR02

リレースイッチ付増設電源用ケーブル(24P対応) RWR02

  • 出版社/メーカー: プラスアップ
  • メディア: エレクトロニクス


とか、

セリング ATX電源用 増設アダプタケーブル SPW-PSW24 

セリング ATX電源用 増設アダプタケーブル SPW-PSW24 

  • 出版社/メーカー: セリング
  • メディア:


です。

連動元がUSBなのは見つけられなかったです。。
USBならわざわざPCケース開けなくてもいいのだけど・・・
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。